京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up8
昨日:78
総数:545580
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

交通安全教室

画像1
画像2
画像3
5時間目に,伏見警察署の方と,伏見地域交通安全活動推進委員協議会(地活)の4名の方々をゲストティーチャーとしてお招きし,交通安全についてのお話を聞きました。道路を歩くとき,信号を渡るときに気を付けることなどを教えてもらいました。横断歩道を渡るときの「右・左・後ろ」の確認をしっかり意識して,明日からも安全に登下校してほしいと思います。

学年体育「ドッチボール大会」3

画像1画像2
自分達が試合をしていないときも必死に応援しています。クラスが一丸となっている瞬間が見れてとっても嬉しいです。結果はどうであれクラスみんなの心がひとつになりましたね。

学年体育「ドッチボール大会」2

画像1画像2
男女に分かれて一生懸命取り組んでいます。ルールにのっとりフェアな勝負をしています。どのクラスもがんばれ!

学年体育「ドッチボール大会」1

画像1画像2
学年でドッチボール大会をしました。各クラスが優勝に向けて気合をいれています。一致団結し優勝目指して頑張ろう!!

調理実習パート3!

画像1画像2画像3
美味しくできました!!

調理実習 パート2!

画像1
画像2
画像3
炒めています!野菜炒めは,強火で!!焦がさずに!そして味よく!

家庭科 調理実習「いろどりいため」をつくろう!

画像1
画像2
画像3
今日は,炒める調理をしよう!のパート2!!「いろどりいため」を作りました。どのグループも,計画に従ってきっちり美味しく作ることができました。

2年 図工 ひみつのたまご

図工でつくっていた「ひみつのたまご」が完成しました!
たまごから動物だったり、恐竜だったり、魚だったりと
いろいろな生き物が出てきています! 
子どもたちも楽しそうに色をぬっていました!
画像1
画像2
画像3

あさがおのかんさつ

画像1
画像2
画像3
今日の5時間目は,国語でしたが,アサガオの芽が出て,本葉が出始めたので,変更してアサガオの観察をしました。中庭に行き,よく見て,絵を描いた後,言葉で様子を書きました。

眼科検診

5月になってから,保健室での検診がいろいろありましたが,今日は眼科検診でした。教室前で,さっと男女別名簿順に並び,保健室に行くことができました。保健室でも,5人ずつすぐに並んで検診が受けられました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp