京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up44
昨日:53
総数:347171
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

修学旅行 15

まだ、眠そうにしている人もいますが、しっかりと朝食を食べていました。お世話になった沖縄サンプラザホテルの方に挨拶し、沖縄唯一の鉄道(モノレール)「ユイレール」に乗って首里城に向かいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 14

昨夜のレクリエーションでは、沖縄修学旅行の恒例になりつつある、バスガイドの石川さんがゲストで来てくれ、沖縄の踊りを9年生に教えてくれました。石川さんはかつて京都大原学院が沖縄へ修学旅行に行った際、バスガイドとして沖縄を案内、京都大原学院の学院生をとても気に入ってくださり、そこからのお付き合いです。ここにも結=ユイマールの精神があります。
画像1
画像2

修学旅行 13

沖縄サンプラザホテルに到着し、夕食を食べています。今日もみんな元気に1日を終えることができそうです。20:00からはレクリエーションが始まりますが、あまり羽目を外さないようにして、明日に備えて下さい。
本日のホームページのアップは以上です。
明日の行程は1行メッセージに載せています。
画像1
画像2

5月11日(木)の給食

画像1
 
  5月11日の献立

   ☆麦ごはん
   ☆牛乳
   ☆ハッシュドビーフ
   ☆さっぱりツナポテト

 大人気のハッシュドビーフでした。

 ハヤシライスは、薄切り牛肉とタマネギをドミグラスソースで煮たものを米飯の上にかけたものです。
 給食ではタマネギを飴色になるまでよく炒めていること,ブラウンルーを手作りにしていることでコクがあり大変おいしいハッシュドビーフになっています。


5月11日(木)教職員対象の八朔(はっさく)踊り研修

9年生が修学旅行に行っているさ中、京都大原学院では教職員対象の八朔踊りの研修会が行われています。八朔踊りは大原に伝わる伝統的な踊りで、毎年運動会のときに学院生、地域の方、保護者、教職員が輪になって踊ります。今日は地域の方が音頭とりを素晴らしい歌声で披露してくださり、それに合わせて教職員が踊りの練習をします。教職員もこのときは大原の人になっていました。6月3日(土)の運動会までに9年生が音頭とりの歌を歌えるように練習していきます。9年生、修学旅行から帰ってきてから、よろしくお願いしますね。
画像1

修学旅行 12

平和祈念公園の平和の礎(いしじ)の前でセレモニーを行いました。9年生全員で黙とうをしたあと、平和宣言を行いました。そのあと、京都大原学院のみんなで折った千羽鶴を9年生が代表して奉納しました。「忘れてはいけないこと、伝えなければならないことが、ここにある。」by学校長
画像1
画像2
画像3

修学旅行 11

きれいなビーチで昼食のハンバーガーを食べました。昼食のあとは9年生みんなで記念撮影。毎年恒例の浜辺での全員ジャンプ!エグザエル風の写真も記念に撮りました。しかし、何と言っても「天気が良いから、いい写真が撮れるんです!」(笑)by9年担任
画像1
画像2
画像3

修学旅行 10

美ら海水族館に入りました。入ったところでは海辺の生物をじかに触れるところがあります。奥へ進むと大きなジンベイザメが泳いでいる巨大な水槽があります。さらに進むと、サメのあごの骨が。みんなで記念撮影を撮りました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 9

美ら海水族館前に到着しました。ここはかつて海洋博が開かれた場所で、海を見渡せる広い公園があります。水族館までの素晴らしい景色の中、9年生は沖縄の風景を楽しんでいることでしょう。「天気は当然、快晴です!」by9年担任
画像1
画像2
画像3

修学旅行 8

5月11日(木)9年生修学旅行2日目です。今は朝食を食べています。体調を崩す人は誰もなく、みんな元気です。朝食はバイキングです。しっかり食べて、今日のエネルギーを充電しておきましょう。ちなみに今の天気はくもりです。。。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp