![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:42 総数:699047 |
6月1日 5年生の授業風景 その2![]() ![]() ![]() 6月1日 5年生の授業風景 その1![]() ![]() 6月1日 3年生の授業風景![]() ![]() ![]() 6月1日 休み時間の風景![]() ![]() ![]() 児童会あいさつ運動
今日からいよいよ6月。入梅も間近です。今日は児童会のあいさつ運動でした。正門と北門に分かれて,運営委員会の児童が登校班を出迎えてくれました。大きな声であいさつ,1日元気に過ごしましょう。
![]() ![]() ![]() 将棋部 5月31日
修学旅行や下校時刻の変更などで、なかなか全員集まらなかったのですが、今日は用事のある子どもたち以外は全員集まりました。
3年生は内科検診ため終了時刻ぎりぎりになっても、しっかり参加できました。 ![]() ![]() 将棋部 講義
後半の講義のため、先生は手作りの矢印を持参され、難しい手筋をわかりやすく教えてくださいました。
子どもたちも、真剣に考えられました。 ![]() ![]() ![]() 5月31日 好きな動物なに?
「先生,これあげる!」
朝休みに子どもたちがちらほら教室に残っており,「元気を出して外に行こう!」と声を掛けようとすると,なにやらいろいろな制作活動をしていることがあります。「先生,好きな動物なに?」「ネコかな。」「何色?」「黒猫がいいかな。」などと何気なく受け答えしていると,すぐさまかわいらしいプレゼントをこしらえてくれたりします。とっても心温まる瞬間で,毎日本当に多くの贈り物をしてくれます。担任として,この上なくうれしい瞬間です。 「そっちいったで!取って!」 体育科ではハンドベースボールの学習に入っています。野球の好きな子を中心にポジションやルールを確認して進めています。ああでもない,こうでもないと,チームが思うように動かないと,勝てなくて悔しがる3年生。とても負けず嫌いで,パワーにあふれています。 算数科では,専科の先生が振り返りの視点をプリントにまとめて配ってくれました。これを手がかりに学習のまとめをすることで,学びが深まると思います。学習の終わりまでしっかり集中して,最後の振り返りをがんばってほしいです。 ![]() ![]() ![]() 5月31日 2年生の授業風景![]() ![]() 5月31日 5年生の授業風景![]() ![]() |
|