![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:83 総数:672243 |
4年食育「バランスのいい食事を考えよう」![]() 4年 「つなひき練習」![]() 4年算数「わり算の筆算」![]() 特訓!特訓!
ある休み時間。ふと見ると集まってなんだか楽しそうにしています。何かと思って尋ねてみると,「コンパスの特訓です!」「もようをかく練習をしています!」という返事が返ってきました。最近学習したコンパスの使い方がうまくいかないと思った子どもたちが,お互いに切磋琢磨して一緒に練習をしていました。友達と一緒にやることで,勉強も楽しくできるのですね。コンパスの使い方にはコツがいりますが,たくさんかいて慣れていってほしいです。
![]() 4年 「そでふれ練習2」![]() ![]() I like apples.
今日は新しい学習の1時間目。マット先生との授業でした。新しいゲームやチャンツが盛りだくさんで,子どもたちも大盛り上がり!
まずは「I like〜.」の表現を使って,マット先生の好きなものや苦手なものを聞きました。新しく,果物や動物,スポーツなどの表現も学習しました。そして,「おはじきゲーム」や「カルタ取りゲーム」でたくさん英語の発音を聞いてゲームを楽しみました。今日は聞くことが中心でしたが,次は自分たちでもいっぱいお話して表現に慣れ親しんでほしいなと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年生 給食の時間
給食にはじめての「フルーツ寒天」が出ました。配膳のときはまだジュースみたいな寒天が,食べる頃には固まってゼリーになっています。
「かたまったーー!!」「食器を逆さにしても落ちないーーー!!」と驚いていました。 毎回絶妙なタイミングで作ってくださる給食調理員さんに,いつも驚かされます。 ![]() 1年生 マット先生が来たよ
ALTのマット先生が1年生の教室に登場!給食を食べていた子どもたちは,はじめはびっくり!!
英語で簡単な自己紹介を聞いたあと質問タイムになり,子どもたちは「どこの国から来たのですか?」「すきな食べ物は何ですか?」と聞いていました。中には「Can you speak Japanese?」と英語で質問をする人も! マット先生の英語での答えを,一生懸命聞いていました。 他のクラスにもマット先生が登場するのが楽しみです☆ ![]() 1年生 図工 ちょきちょきかざり
図工の時間に折り紙でかざりを作りました。
折って切ったらどんな形になるだろう・・・ はさみの使い方も上手になってきました☆ ![]() ![]() ![]() 1年生 給食の時間
昨日の給食は,ハッピーキャロット(星型の人参がクラスに1こ入っている日)の予定でしたが,延期になり,少しがっかりしていた1年生。なんとそこに,ハッピーキャロットに扮した和田先生が来てくれました。
子どもたちは大喜び!給食時間が急に大騒ぎになりました☆ ![]() |
|