![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:16 総数:432260 |
理科の観察(3年生)![]() ![]() 観察名人になるためには,色と形と大きさに注目してみることが大切です。 今日は植物の観察をしました。子どもたちはものさしで長さをはかったり,近くによってじっくり見たりして観察していました。 習字「平和」
5年生最初の書写の学習では,毛筆で「平和」を書きました。
少し平和について考える時間をとり, 気持ちを込めて書くことができるよう話しました。 子どもたちは丁寧に,そしてじっくり書いていました。 ![]() ![]() 図工科(3年生)![]() パスで好きな色を選び,適当に線を書きました。その線の中を何の形に見えるが想像しながら,絵の具で色を塗っています。 さあ,どんな形が出来るのかな!? 天気と情報![]() ![]() 雲の種類について学習したりしています。 子どもたちは,「快晴」「晴れ」「くもり」が 雲量によって決まることを知り,楽しんで観察していました。 6年生 音楽![]() ![]() 身体計測![]() 正しい姿勢で座ることの大切さを教えていただきました。 今,どんどん身長が伸びている人もいるので, 成長を喜びながら,姿勢も気を付けていけたらと思います。 5年生が始まりました!![]() 学年集会では,5年生で行う1年間の行事や内容, 学年目標などについて話しました。 子どもたちはこれからの活動にわくわくすると同時に, 高学年という自覚をもって話を聞いていました。 今日の学年集会でのことを忘れず,活動に取り組んでいきたいです。 3年 学年集会
3年生みんな集まって学年開きをしました。みんなが笑顔の3年生を目指して,1年間がんばります。
![]() 3年 大そうじ
3年生で使う教室や特別教室をこころを込めてそうじしました。
![]() ![]() 6年生として![]() ![]() 最上級生としての役割をしっかり果たせました。 自分から動けることやさっと行動にうつせる6年生を 目指していきたいです! |
|