![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:30 総数:278828 |
1年 図工「何が出てくるかな」
完成が見えてきました!もうちょっとです。
![]() 1年音楽の様子
今日は,タンバリンやカスタネットを使ってリズムうちを楽しみました。どんどんじょうずになってきました。
![]() 校区たんけん![]() ![]() ![]() 1年 生活科「いきものとなかよし」
校内にいる生き物さがしを楽しみました。アリやテントウムシ,鳥・金魚…いろいろと発見しては,その様子をカードにまとめました。また,金曜日も探そうね!
![]() ![]() ![]() 1年 今日の給食
子どもたちが楽しみにお楽しみにしていた型チーズが出ました。「飛行機の人!」「ライオンの人!」「「パンダの人!}…同じ形の人を見つけては喜び合っています。クラスで一人だけだったら…それはそれで珍しく,嬉しそうでした。
![]() ![]() 1年 相互指名 はじめました
友だちからあてられて発表する…そんな仕組みをはじめてみました。子どもたちが向き合って発表できるようで,なんだか楽しそうです。クラスのみんなで一つの学習を作り上げていくようにしていきたいと考えています。
![]() 1年 算数 いくつといくつ
自分の考えをミニホワイトボードに示して,みんなの前で説明しました。全員が前ではできなかったので,みんなが「わたしもやりたい!」そんな気持ちでいっぱいでした。友だちに自分の思いを伝える喜びを,授業の中でもいっぱいに感じられるものにしていきたいです。
真ん中の写真は,自分がわからないことを友だちに教えてもらったり,教えてあげたりする学び合いの時間の様子です。みんながんばっています。 ![]() ![]() ![]() ももちゃん大人気!
新しくやってきたウサギの赤ちゃんの名前が決まりました!「ももちゃん」です。休み時間にはモモちゃんの様子を自由帳に描こうと子どもたちが集まっていました。
![]() 1年 ねことねっこ
小さい「つ」をとって文を読むと面白い!みんな喜んで読んでいました。また,音読の宿題の際にも聞いてあげてください。
![]() 情報委員会![]() ![]() 今日の委員会では,まず,放送する時に気をつける点を振り返りました。音量調節や時間配分を考えるなどの意見が出ました。 その後,掲示板に貼る6月の行事予定表をつくりました。丁寧な字で,1年生にも読めるようルビもふるなど工夫して書いていました。 |
|