京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up62
昨日:99
総数:1162107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

子育て支援窓口「西の風」

 5月23日(火)子育て支援窓口「西の風 第45回茶話会」が,本校生活学習室で開催されました。
 PTA会長からのご挨拶と学校運営協議会の紹介の後,グループに分かれての茶話会を行いました。茶話会では,子供たちの困り事やおもしろエピソード,役立つ情報など,大変盛り上がりました。
 茶話会の後には「学校祭 体育の部」に向けて,芝生グランドの美化活動が行いました。暑い中,たくさんの方にご協力いただきました。ご参加いただいた皆様,本当にありがとうございました。
 次回は6月12日(月)に,卒業生の保護者の方をお迎えしての茶話会を行います。卒業後の生活のことなど役立つお話を聞かせていただく予定です。
 多数のご参加をお待ちしております。
画像1
画像2

小学部2年 「本をかりよう」

先日,借りた本を返却し,今日も自分たちの読みたい見たい本を手に取っていました。
お気に入りの本が見つかったあとは,カウンターで貸出の手続きをしました。
「かしてください」と言ったり,笑顔で受け取ったりしました。
画像1
画像2
画像3

中学部1年 学年ライフスタディ

本日、昼からの学年ライフスタディで、スイカを植えました。
東棟の花壇に、各クラス一つスイカの苗を植えました。
スコップで土を掘る係、苗を植える係、水やり係など係分担をして、スイカを植えました。夏休み前には、できたスイカをみんなで食べたいです。
サルに取られないように、大きく育てたいと思います。
画像1
画像2
画像3

ワークスタディ布加工班に敷物を発注しました

 校長室に飾る鉢植えのコサージュをいただいたので,ワークスタディ布加工班にコザージュの下に敷く敷物を発注しました。
 布加工班の生徒がとても頑張って製作してくれたそうで,発注した四角形のものと,かわしい花形のものを届けてくれました。
 布加工班のみなさん,ありがとうございます! 早速,飾らせてもらいました。
画像1
画像2
画像3

学校祭体育の部 優勝・準優勝トロフィー

画像1
画像2
 いよいよ,学校祭体育の部の本番が近付いてきました。5月27日(土)の京都南部の天気予報では,「曇り時々晴れ」,最高気温は28度のようです。
 本日,2回目の全校練習も終え,玄関ロビーのワーク製品やスポーツ部のトロフィーが飾ってある展示棚に,学校祭体育の部の優勝トロフィーも置きました。(学校祭体育の部の優勝・準優勝トロフィーは,平成25年度に本校PTAにより購入していただいたものです)

学校祭体育の部 全校練習(2)

 今回は,開会式から団体演技までの練習を行った後,各学部の種目の練習をしました。テントからは,競技をしていない学部の声援が聞こえていました。
画像1
画像2
画像3

学校祭体育の部 全校練習(1)

5月23日(火)に,二度目の学校祭体育の部の全校練習を行いました。
画像1
画像2
画像3

小学部6年生 バイキング料理学習の招待状(sMILE)

 小学部6年生では,修学旅行の事前学習として,明日の12時から生活学習室において,バイキング料理の学習をする予定になっています。今日は,その招待状を校長室に届けてくれました。
画像1
画像2

校長室前に「スマイル掲示板」を設置しました

画像1
画像2
画像3
 始業式の日にお話ししたように,校長先生の今年の目標は、「児童生徒のみなさんの笑顔をたくさん見つける」ことです。
 みなさんの笑顔を紹介するために,校長室前に「スマイル掲示板」を設置しました。これから,みなさんの笑顔や一生懸命に頑張る様子を紹介していきたいと思います。

小学部4年生 体育の部の練習前に(Smile)

 小学部4年生が体育館での体育の部の練習前に廊下で友達が揃うのを待っていました。「この子はキーボードが大好きです」と教えてもらったのでお願いしたら,快く笑顔でキーボードを弾いてくれました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/5 高等部前期相談
避難訓練
全知P連総会・校長会
6/6 耳鼻科検診(小・中)PM
高等部前期相談
PT来校
6/7 中3校外学習予備日
高等部前期相談
6/8 内科検診(中学部・中3修学旅行前)
PTA本部・運営委員会
高等部前期相談
6/9 高等部前期相談
西京区社会を明るくする会

お知らせ

学校だより

学校評価

案内資料

研究報告会

学校沿革史

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp