京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up35
昨日:139
総数:666830
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

みさきの家42 帰校情報

14時40分現在,滋賀県の甲賀土山インターで休憩中。予定の15時半よりは少し帰校が遅れそうです。今後も交通状況等により帰校時刻が前後する可能性があることをご了承下さい。

みさきの家41

待ちに待ったセイウチの登場です!
あまりの大きさにビックリ仰天!体重なんと580kg!
しかもまだまだ大きくなるそうです!

シャボン玉をしたり、挨拶をしたり、芸達者なつららちゃんとふれあって、大満足!
写真もいっぱい撮りました!(後日更新予定です)

でも楽しい時間もあとわずか。
今から葛野小学校へ帰ります!
さすがに疲れたのか、バス車内は静かです。

画像1
画像2
画像3

みさきの家40

アシカショーがありました!
三頭のアシカがスピンや輪くぐり、キャッチボールなど、いろいろな技を見せてくれました。
最後の大ジャンプには大きな拍手がおこっていました。

画像1
画像2
画像3

みさきの家39

鳥羽水族館にはたくさんの生き物がいます。
「奇跡の森」にはドクターフィッシュ&ミシシッピワニなどがいました。
時間が足りないくらいの生き物の数に、子どもたちは大興奮で楽しんでいます!

画像1
画像2
画像3

みさきの家38

画像1
画像2
11時からセイウチショーが始まります!
急いでお昼ごはんを食べて、いい席を確保!
まだかまだかと楽しみにしています♩

鳥羽水族館のセイウチショーは本当に面白いです!
まもなくスタート!!

みさきの家37

みさきの家 宿泊学習での活動もあと少し。
鳥羽水族館にやってきました!

日本に一頭しかいないジュゴンを見て、「おおーーーー!!」と思わず声が出てしまいます。
他にも面白いところがいっぱい!
お次はへんな生きもの研究所に、いってきまーーす。
画像1
画像2
画像3

みさきの家36

画像1
画像2
退所式を無事に終え、名残惜しいですが、みさきの家を出発します。

みさきの家35

画像1
画像2
みんないい調子です!

道徳「できることさがしゲーム」

画像1
画像2
画像3
今日は道徳で「できることさがしゲーム」をしました。まずは,自分のできることを考えて,友だちと見せ合いました。ゲームでは,友だちと同じことができていたら「いっしょポイント」,違うことができていたら「とくべつポイント」をゲットしていきます。最終的にどちらかのポイントが多くなった理由を考えました。そこから,子どもたちはそれぞれが多くのことを感じ取っていました。

6年生 初夏のミニミニ運動会!(1)

画像1
画像2
画像3
天神川でも存分に楽しみ,そろそろお疲れモード…かと思いきや・・・

ここからが本番!


玉入れに,台風の目に,リレーに,ドッジボール!!!


男vs女の初夏のミニミニ運動会は最後まで白熱しました!!

突然のアドリブ選手宣誓から始まり,

台風の目では,あまりの勢いに耐え切れず吹き飛ばされてしまう人…

敵チームに追いついたかと思えば,全員ですってんころりん…

もう何が何だかわからないけど,みんなの勝ちたい気持ちだけは存分に伝わってきました!笑

また,みんなでやれたらいいね!!






        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/4 日曜参観 PTA総会
水着・体操服販売
6/5 日曜参観代休日
6/6 友だちの日 委員会
1・2年 水遊び開始
6/7 放課後まなび教室開講式15:45〜
体力テスト予備日
1・3・5年 耳鼻科検診
6/8 第1回避難訓練
6/9 わかば 科学センター学習
1・4・5年 歯科検診
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp