![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:26 総数:418918 |
5月10日(水)2年2組オムロソング
5月10日(水)2年2組で,オムロソングの練習をしました。
「はじめの一歩」を伝いました。 ![]() ![]() 5月10日(水)4年自転車教室
5月10日(水)4年自転車免許教室を行いました。
右京署の警察官の方,地域の交通安全推進委員の方々,右京交通婦人部の方々のご協力で,自転車教室を行いました。 後日,自転車免許証をもらいます。 ![]() ![]() ![]() 5月9日(火)6年2組社会
5月9日(火)6年2組の社会は,歴史で,飛鳥時代の学習をしました。
聖徳太子の政治について学習しました。 ![]() ![]() 5月9日(火)6年1組図工
5月9日(火)6年1組の図工は,「愛鳥週間」のポスターを書きました。
![]() ![]() 5月9日(火)2年2組国語
5月9日(火)2年2組の国語は,「たんぽぽのちえ」の学習をしました。
学習ノートの表紙を作りました。 ![]() ![]() 5月9日(火)4年2組算数
5月9日(火)4年2組の算数は,「わり算の筆算」の学習をしました。
あまりのあるわり算の筆算と,答えの確かめの学習をしました。l ![]() ![]() 5月8日(月)4年2組体育
5月8日(月)4年2組の体育は,鉄棒をしました。
![]() 5月8日(月)2年1組音楽
5月8日(月)2年1組の音楽は,「ロンドン橋」を歌ったり,ゲームをしたりしました。
![]() ![]() 5月7日(日)アンネのバラ
5月7日(日)正門近くにある「アンネのバラ」が咲きました。
学校長は,憲法朝会でいつも太平洋戦争の話をします。 戦争の悲惨さを伝え,再び戦争にならないように,みんなで努力をすること。 戦争で犠牲になった方々への哀悼の気持ちや戦後の復興に努力された方々に感謝の気持ちを持つこと。 今の日本の平和に感謝し,次代に受け継いでいくことの大切さ。 それらを伝えたいという願いからです。 正門近くに,卒業記念樹として,アンネのバラを植えてもらったのも,そんな願いの現れの1つです。 ![]() ![]() ![]() 5月2日(火)5年2組理科
5月2日(火)5年2組の理科は,「天気」の学習をしました。
天気の学習のまとめをしました。 ![]() ![]() |
|