京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up10
昨日:15
総数:396708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日〜8月25日夏季休業・8月26日2学期始業式

4/19 今日の一生懸命な人 #8

画像1
今日3年生の教室をのぞいてみると,
算数の時間に,みんなの前に出て,問題の解き方を発表している姿が見られました。前向きに授業に取り組もうとしている姿がカッコいいです!

校区探検

画像1画像2
校区探検に行ってきました。しっかり互いに手を取り合って安全に気をつけて歩けました。道のりは,明徳小まで歩いた後,近くの公園で遊びました。少し長いお散歩になりましたが,外で遊ぶことが大好きな2人は公園も思いきり楽しめました。お気に入りは,ブランコと滑り台です。

4/18 今日の一生懸命な人 #7

画像1
画像2
画像3
今日は,全国学力・学習状況調査が行われました。
本校でも,6年生児童が調査に参加しました。

難しい問題にも,最後まであきらめずに,直向に一生懸命にチャレンジし,全力を出し切っている姿がカッコいいです!

放課後まなび教室スタート!

画像1
画像2
画像3
今日から放課後学び教室が始まりました。
放課後学び教室が始まるにあたって,開講式も行われました。
自分から学ぼうとする意欲
ルールや約束を守ること
あいさつをきちんとすること など
放課後学びを気持ちよく進めていくことができるようにどうすればよいかという大切なお話を,たくさんの先生からしていただきました。

そのあとに,さっそく学習がスタートしました。自分の目標にそって,1人1人ががんばっていました!

平成28年度学校評価

平成28年度の学校評価結果を公開しました。

学校沿革史

S49. 4. 1   京都市立明徳小学校北分校として開校
      (児童数317名・学級数10・6年生は本校)
S50. 3.29  京都市立岩倉北小学校として独立
S54.10.17  校歌制定
S59.11.24 創立10周年記念式典
H 2.10.15  岩北山開き
H 7. 5.19   創立20周年記念式典
H 8. 2. 9   文部省指定道徳教育研究発表会(第1次)
H 8. 4. 1   育成学級設置
H 8.10.30   文部省指定道徳教育研究発表会(第2次)
H10. 1.19   京都府健康優良学校賞受賞
H10. 6. 7   京都府歯科保健文化賞団体の部受賞
H10.10.20  教育功労表彰受賞(小学校の部)
H11. 9.30   全日本学校歯科保健優良校認定
H13. 5.23   岩倉北ふれあいサロン設置
H13. 7.19   野外炊飯場完成
H13.10.30  ふるさと館開館
H16. 2.19  ツリーハウス設置
H16.11.13  創立30周年記念式典
H17. 7. 5  岩倉北学校運営協議会発足
H18.11.25  里山ハイキング開催
H19. 2. 2  学校LAN導入
H22. 4. 1  学力向上に向けた実践推進校指定
       LD等通級指導教室設置
H23〜25   豊かな学びリーディングスクール(社会科)推進事業指定
H25・26   文部科学省教育課程研究指定校(社会科)
H25.12.10  北校舎トイレ改修
H26.10.30  学校敷地内水道管改修
H26.11. 7  第52回全国小学校社会科研究協議会研究大会
       第61回近畿小学校社会科教育研究協議会
H27. 2.25   体育館天井・照明改修
H27. 3. 5   校舎外壁改修(南校舎・北校舎)
H27. 3. 6   創立40周年記念式典
H27. 3.23  校舎照明改修
H27     豊かな学びリーディングスクール(社会科)推進事業指定
H28・29   文部科学省教育課程研究指定校(論理的思考)

春を感じて

画像1
画像2
画像3
今日の天気は快晴!4年生は理科の学習で自然観察をしました。岩倉の桜は今がちょうど満開です。子どもたちは,桜の木や花の様子をしっかりと観察しながら,「春」を感じていました。日差しが暖かくて,何だか気分もほっこりとするひと時でした。

4/14 今日の一生懸命な人 #3

画像1
2年生の道徳の学習の様子です。
資料を読んで,自分の考えをじっくりと真剣に考えています。
直向な姿がカッコいいです!

4/14 今日の一生懸命な人 #2

画像1
春らしい暖かい天候の中,
3年生が自然と触れ合う目的で,坂原へ出発です!
たくさんの自然に触れ合おうと前向きな姿がカッコいいです!

4/14 今日の一生懸命な人 #1

画像1画像2
本年度の岩倉北小学校の合言葉である
『一生懸命がカッコいい!』

日々の学校の様子の中でも,一生懸命な子どもたちの姿をたくさん見つけて,このホームページで紹介できればと思っております。

上の写真は4年生の体育の様子です。
50m走のタイムはいろいろですが,誰もが一生懸命に自分の力を発揮している姿が,とてもカッコよかったです!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/3 土曜参観 避難訓練 引渡訓練
6/5 代休日
6/6 安心安全出発式 育成科学センター学習 社会見学4年
6/7 食に関する指導6−1
6/8 4時間授業(6−2以外) フッ化物洗口
6/9 スチューデントシティ学習5年 食に関する指導6−2
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp