京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up31
昨日:46
総数:278917
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

【3年】社会科 校区たんけん

画像1画像2
 社会科の学習で校区地図を作るために,グループごとに校区を回り白地図にお店等を記入していきました。

ジャガイモとホウセンカが…(6年生)

画像1画像2画像3
理科の授業で使うジャガイモとホウセンカの世話をしました。毎朝,自分から進んで水やりをしてくれている人がいるおかげで,しっかり育っています。「実験が終わったら,ジャガイモを家庭科の調理実習に使おう!」と言っていたのは誰ですか?
さて,明日から6年生は修学旅行です。みんなで協力し合い助け合って,楽しい思い出いっぱいの修学旅行にしてほしいと思います。

部活動 「卓球部スタート!」

画像1画像2
 昼休みに開講式を終え,早速放課後に練習がありました。5・6年生の経験者が優しく教えてくれ,初めての子も楽しく活動できたようです。卓球が上手になることはもちろんのこと,ちがう学年の友だちとも仲良く活動できることを願っています。

1年 自画像

続きです。
画像1
画像2

1年 自画像

画像1
画像2
画像3
 一生懸命に描き上げました!素晴らしい作品をご覧ください。

1年 畑づくりと砂場遊び

 グループを半分にして,サツマイモを植えるための畑づくりと,造形砂場遊びを進めました。どちらでもいっぱい泥んこ!とっても楽しそうでした。
画像1
画像2

1年 テスト始まる

 算数のテストをしました。明日,返します。はたして結果は!?お楽しみにしていてください。
画像1
画像2

1年 体育の様子

 今日からリレー遊びを始めました。バトンパスが難しかったようでしたが,楽しかったようです。ボール運動も頑張りました。
画像1
画像2

【3年】

画像1画像2
書写の学習で初めて習字を行いました。次回から文字を書いていきます。
4月より男子と一緒にドッジボールをする女子が増えました。外でどんどん遊びましょう。写真はドッジボールをしている時の一部です。

5年生 1年生をむかえる会

 今日は,1年生をむかえる会がありました。5年生は,RPGの替え歌を作って,おめでとうの気持ちを伝えます。
♪空は青くすみわたり笑顔目指して歩く。怖いものなんてない。ぼくらはもう一人じゃない。きみはもうぼくらの仲間なんだよ。きみに出会えてぼくらは本当によかった。♪という歌詞をクラスで考え,振り付けも自分たちで考えました。そして,今日は,大きな声で1年生に歌のプレゼントができました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp