京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up28
昨日:98
総数:644800
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく 高倉の子  〜豊かに学び 表現し 高め合う姿をめざして〜

6月の花

画像1
 6月の花を生けました。今回は1年担任です。
 梅雨になり嬉しい気持ちを感じられるよう,あじさい,パニカム,ナルコ,スターチス,紅花で飾りました。

5年生 生け花体験をしました

 6月2日(金)3・4校時に池坊の先生方に講師に来ていただき,生け花体験をしました。どの子も一生懸命に取り組み,すてきな作品を作っていました。
 日曜参観のときに,校内に飾っていますので,ご覧いただきたいと思います。池坊の先生方,丁寧に教えていただき,ありがとうございました。

画像1画像2

6月の朝会

画像1
画像2
画像3
 6月1日(水)朝会がありました。校長先生から,6月の環境月間にちなみ,本校で育てている「ヒオウギ」と「チマキザサ」についてお話ししていただきました。
 どちらも祇園祭に関係がある植物です。「ヒオウギ」の名前の由来や育っていく様子,「チマキザサ」のちまきのお話や花脊小学校との交流についてのお話でした。
 最後に,[学校で育てている植物を観察し,大切にしてください。人も同様に,よく観察し,色々な考え方があることを知り,大切な人をふやし,人への思いやりの心を育てていきましょう。」と語られました。

平成29年度 第1回 スマイル21プラン委員会

 5月31日(水),今年度第1回目の「スマイル21プラン委員会」を開きました。
 今年度も,地域の皆様,保護者の皆様,各教育諸団体の皆様,教職員と,総勢120名の皆様にご参加いただき,スタートすることができました。
 今年度の“スマイル”のテーマは,“子どもと地域の架け橋”〜子どもたちにどんな橋を架けますか?〜スマイルレインボーブリッジプランです。スマイルの取組が子どもたちとの架け橋となって活動を盛り上げていきたいと考えています。7つの部会が虹の架け橋となります。どのような橋が架かるのが楽しみです。
 各部会では,今年度の各部会のテーマや取組,年間計画等について,活発に話し合っていただきました。
 スマイル委員の皆様,1年間どうぞよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp