京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up35
昨日:181
総数:1257463
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

春体開会式行進練習

画像1画像2
 本日の激励会に先だって,5月27日(木)の放課後には開会式参加者による入場行進練習がありました。初めての練習ということもあって,気持ちを一つにするイメージトレーニングが行われました。
 また,男子部員と女子部員に分かれた,声掛けの練習が行われ,息のぴったり合った素晴らしい出来栄えとなりました。開会式当日は堂々としっかり歩けるように、本日のグランドでの最後の練習をがんばりましょう。

PTA全体委員会開催

画像1画像2
 4月27日(木)PTA全体役員会が,午後7時より本校武道場にて実施されました。今年度新PTA本部さんの司会進行で,議事が進められ,各学年と各委員会の委員長及び副委員長がスムーズに決定しました。
 その後,第1回の運営委員会も開催され,PTAの活動の本格的にスタートを切りました。1年間のお世話になります各学年,各委員会の委員さん,委員長さん副委員長さんを中心に,宜しくお願い致します。本日は,前任の委員さんのサポートで,PTA総会に向けての確認が行われました。

進路保護者会 修学旅行説明会

画像1画像2画像3
 4月21日(金)第1回進路保護者説明会が開かれました。3年生の保護者の方のみならず,1・2年生の保護者の方も含めて350名を超える皆様に参加いただきました。お子さんの今後の進路や将来に対する関心の高さを物語っています。
 最新の進路情報に加え,5年先,10年先の自分を見据え,キャリア教育の視点に立った進路指導あり方,将来を自らの力で切り開いていける力を身につける最初の機会としての進路選択のあり方など,様々な説明が行われました。
 欠席のご家庭には,お子たちを通して資料をお配りさせていただきます。併せて,6月3日(土)〜5日(月)に実施される3年生の修学旅行の説明会も行われました。参加されまた保護者の皆様,ありがとうございました。

3年生学年集会

画像1画像2画像3
5限目の学年集会を行いました。
修学旅行に向けて2年生時に行ったポスターセッションの代表作を発表してもらいました。
その後修学旅行実行委員を紹介し,修学旅行スローガンも発表されました。
スローガンは「292+19 Pieces for Peace 〜in Nagasaki〜」です。
3年の生徒と教員一人ひとりのピースを平和のために繋げようという思いがあります。

修学旅行に向けてじょじょに本格的に動いています。
これからの取組みが楽しみです。

3年生の授業風景

画像1画像2画像3
授業が始まって1週間が経ち,授業にも少しずつ慣れてきた感じです。
写真のクラスは数学で「式の展開と因数分解」という単元で,3〜4人班で一つの課題を解決するところです。
単に公式に当てはめて解くのではなく,どの様にして考えたのかということも班で意見を出し合って授業を進めていました。

わからない時は素直に「なんでそうなるの?」と班の仲間に言ってわからないことは恥ずかしいという考えを持たず,少しでも「?」が「!」となるように取り組んでいます。

認証式1

今日は認証式がありました。教室から体育館まで整列して入っていき、体育館の中でも、整然と認証式が行われました。生徒会が開催した立派な認証式でした。
画像1
画像2

認証式4

認証式続き
画像1
画像2
画像3

認証式3

認証式続きです。
画像1
画像2
画像3

認証式2

認証式その他の写真です。
画像1
画像2
画像3

3年生 全国学力・学習状況調査実施

 3年生は本日, 『全国学力・学習状況調査』を受験しました。1限から4限までは国語A・B, 数学A・Bのテスト, 5限は学習状況などに関する質問です。3年生のみなさんは,とても集中して取り組めていました。写真からも真剣さが伝わってきました。 さすが3年生です。
 進級して約2週間,北校舎に移動して一回りも二周りもしっかり成長している印象を強く受けます。進路実現に向けての1年のスタートです。ガンバレ!!

画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/2 教育相談予備日
3年生修学旅行事前指導(5限目)
6/3 3年生修学旅行(1日目)
1・2年生漢字能力検定
6/4 3年生修学旅行(2日目)
6/5 3年生修学旅行(1日目)
教育実習開始
1・2年生校外学習事前指導(6限目)
6/6 3年生修学旅行代休日
1・2年生校外学習
6/7 3年生修学旅行代休日
1・2年生自転車安全教室(6限目)
教育相談予備日
PTA行事
6/8 PTA前期総会19:00〜
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp