![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:9 総数:475968 |
3年 社会『町たんけん』
3回目の町たんけんは学校の近くを歩きました。
学校の北側には池公園や公団がありました。南側には団地と公園もいくつか見つけました。 西長や東長に比べて人や車も多く,バス停がたくさんありました。商店街や幼稚園,保育園もあり,人が集まるところだと気付きました。 ![]() ![]() ![]() 3年 理科『たねを植えよう』
理科の学習で種を植えました。
前回観察をしたヒマワリ・マリーゴールド・ホウセンカの3つです。 小さな学校園でしたが,仲良くグループで植えました。 大きくなるのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 3年 国語『国語辞典の使い方』
国語の学習で国語辞典を使いました。初めは辞書をひくのが難しそうでしたが,調べたい言葉を見つけると,嬉しそうに「あったー!」と喜んでいました。
3年生では,「ことばのたからばこ」というノートを作っています。調べた言葉をたくさんノートに集めて,たからばこの中身を増やしていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 3年 食育『食べ物の仲間わけをしよう』
金曜日,3年1組では,栄養教諭の小野先生に食べ物の仲間わけについて教えてもらいました。
赤・黄・緑の3つで,どれも私たちの栄養に欠かせないものばかりでした。 これらをバランスよく摂って健康な毎日を過ごしていきたいと思います。 2組はまた来週学習します。 ![]() ![]() ![]() 6年 外国語ALT「Do you have?」
今年も外国語の時間には,マリダ先生に来ていただいています。今日もラインゲームから始まり,楽しい1時間となりました。「Do you have”J”?]「Yes,I do.」相手の考えたキーワードにそれぞれのアルファベットが入っているかどうか尋ねながら,キーワードをあてていくゲームをしました。
![]() ![]() ![]() 6年 音楽「アメージンググレイス」
現在,リコーダーの特訓中!
みなさん,リコーダーの音はどこから出ているか知ってますか? リコーダーを持つ角度や手の角度,姿勢は正しく持てていますか? リコーダーのこつを十川先生から教えていただき現在6年生は 「アメージンググレイス」を練習しています。 お家でも練習してくださいね。 ![]() ![]() ![]() 6年 マリダ先生と一緒に
今日の給食は,マリダ先生と一緒にいただきました。授業中ではできないお話をたくさんすることができました。楽しかったですね。
![]() 6年 図工 「春のひととき」
小学校生活最後の「春」!思い出に残る大切な春の風景を絵に残そうと取り組んできました。そしてついに完成!!サクラや草木,自然や風景を中心に描きました。写真の撮り方から,下書き,そして配色とすべてにこだわり完成させました。階段踊り場や教室に掲示しています。次回の休日参観でぜひご覧ください。
![]() ![]() ![]() 5年 外国語「I'm happy!」
本日はALTのマリダ先生による
外国語の授業でした。 英語を使っての簡単なゲームをして 「How are you?」といろんな人に インタビューをしていきました。 大盛り上がりの授業でみんなテンションMAX! 日常でも使っていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() 5月19日 金曜日
今日は聴力検査,3年生1組は食の指導がありました。
5校時は町別児童集会でした。集団登校の約束や並び方を確認しました。その後集団下校をしました。毎日,班長・副班長を中心に,しっかり並んできている班が多いです。これからも,よろしくお願いします。地域委員の保護者の皆さん,ありがとうございました。 ![]() ![]() |
|