京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:63
総数:349031
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

授業参観 4

(上)8年1組
(下)9年1組

画像1
画像2

授業参観 3

(上)6年1組
(中)7年1組
(下)7年2組

画像1
画像2
画像3

授業参観 2

(上)3年1組
(中)4年1組
(下)5年1組

画像1
画像2
画像3

4月14日(金)授業参観

4月14日(金)5限授業参観が行われました。それぞれ新しい担任の先生の授業が中心でした。子どもたちも授業が始まって、まだ1週間もたっておらず、とまどい気味の学年もありましたが、どのクラスも楽しそうに授業を行っていました。
(上)にじいろ
(中)1年1組
(下)2年1組

画像1
画像2
画像3

PTA前期総会

4月14日(金)京都大原学院PTA前期総会が行われました。32名の方が出席され、平成28年度の報告と平成29年度の計画が報告されました。学校長からは新着任の紹介があり、PTA会長からは新役員の方々の紹介がありました。本日欠席されたご家庭には「前期総会」のプリントが配布されますので、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
画像1

4月13日(木)の給食

画像1
4月13日(木)の献立

 ☆ご飯
 ☆牛乳
 ☆ツナそぼろどんぶりの具
 ☆豚汁

大人気の「ツナそぼろどんぶり」で,セルフどんぶりです。

ご飯に「ツナそぼろどんぶりの具」を乗せて上手に食べました。
ご飯によく合う味付けでご飯も完食です。

4月12日(水)の給食

画像1
4月12日の献立

 ☆ごはん
 ☆牛乳
 ☆ブラウンシチュー
 ☆ほうれん草のソテー

29年度の給食が始まりました。

1年生にとって初めての給食です。
わくわく・ドキドキしながら給食当番の活動をしました。

おいしい給食をパクパクと食べました。

平成29年度学校教育目標・経営方針

平成29年度学校教育目標・経営方針
画像1
画像2

4月10日(月)町別児童会

4月10日(月)1回目の町別児童会が行われました。今回の町別児童会では緊急時を想定し、1年から9年までで集団下校をしました。昨年度も台風のため、町別に集団下校した経緯がありました。今年度も保護者の方々から提出していただく「緊急連絡先カード」をもとに、緊急時に備えたいと思います。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

4月10日(月)児童生徒会説明会

4月10日(月)児童生徒会説明会が行われました。中期ブロック後期ブロックの学院生で児童生徒会説明会と部活紹介がありました。新しく中期ブロックに入った5年生は興味津々でした。部活紹介ではソフトテニス部、バドミントン部、文化部と3つの部から部活動紹介があり、5年生6年生は楽しく体験していました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp