◆2年生◆ あおむしさんをたすけて!
帰る前,クラスで観察しているあおむしさんを見てみると,元気がありませんでした。心配になった子どもたちは,“あおむしさんを助けたい!”と無我夢中でした。校長先生もあおむしを育てていらっしゃるので,子どもたちは校長先生のところに相談に行きました。あおむしさんの様子をみてもらい,子どもたちは安心していました。新たなあおむしさんも仲間に入り,みんな大喜びです!みんなで,大切に育てていきます。
【2年】 2017-06-01 20:26 up!
平和を祈る折りづる
8日〜9日に6年生が広島へ修学旅行に行きます。その時に,「平和の祈り」の活動をして,学校中の子どもたちの願いを込めた折りづるを飾ります。朝会の後,6年生がおり方を教えに来てくれました。「みんなのツルを届けてきます。」「気をつけて行ってきてください。」
【3年】 2017-06-01 20:26 up!
◆2年生◆ 千羽鶴に思いをこめて…
今日は,朝会・児童集会の後,千羽鶴をおりました。来週,6年生が修学旅行で広島へ行きます。千羽鶴のおり方を6年生が丁寧に,優しく教えてくれました。みんなで,思いを込めて千羽鶴を折りました。
【2年】 2017-06-01 20:26 up!
【5年】体力測定2
本日は,体力測定でソフトボール投げを行いました。自分がどれぐらい投げられるかということに,興味を持って意欲的に取り組んでいました。
【5年】 2017-06-01 20:26 up!
外国語活動
「Do you like blue?」の学習で,学習した言葉を使って,インタビューゲームをしました。英語を使って友達と楽しくやりとりすることができました。
【4年】 2017-06-01 20:25 up!
【5年】折鶴
6年生が広島へ修学旅行にいきます。千羽鶴を6年生に持っていってもらうため,5年生でも平和の願いを込めて鶴を折りました。
【5年】 2017-06-01 20:25 up!
【1年生】いきものさがし
生活科の学習でいきものを探しに学校の中を歩きました。
昨日は雨が降ったので,いろいろなところにいきものがかくれていたようです。
子どもたちは,土を掘ってみたり,植木鉢を持ち上げて覗いてみたりして,夢中でいきものを探していました。
【1年】 2017-06-01 20:11 up!
【1年生】おりづる
6年生が折り鶴の折り方を教えに来てくれました。
前で大きな紙で折り方の見せてくれました。
それぞれの班にも6年生がそばに来て教えてくれたので,難しいところも心を込めてしっかり折ることができました。
羽束師小学校のみんなで折った折り鶴は,6年生が千羽鶴にして平和学習で広島へ届けてくれるそうです。
【1年】 2017-06-01 20:11 up!