いろいろなかたちのかみから
先週の学習で作った作品を 色画用紙に貼って 周りの様子を描きました。
描いているうちに どんどん思いがあふれてきました。
途中,友達の作品のよいところを見つけてまわりました。
【=1年=】 2017-05-26 19:43 up!
ミニトマト観察
生活の時間にミニトマトを観察しに行きました。なんと本葉が出ていました。毎日着実に成長しています。みんな一人一人水をあげていますが,日直さんは朝と昼休みなどにもみんなのミニトマトに水やりをしてくれています。
【=2年=】 2017-05-26 19:42 up!
石田水環境保全センター その3
最後に質問コーナーを設定していただきました。子どもたちはたくさん質問をしました。特に微生物の質問が数多くでました。いろいろなことを知ることができました。次の時間からは調べたことをまとめていきます。
【=4年=】 2017-05-26 19:42 up!
石田水環境保全センター その2
一通り説明を受けた後,実際にきれいにしているところを見せてもらいました。地下から水をすいあげる大きなポンプがあったり,汚れた水が流れてきて微生物が水をきれいにしているところを見せてもらったりしました。
【=4年=】 2017-05-26 19:42 up!
石田水環境保全センター見学 その1
社会見学で「石田水環境保全センター」に行きました。学校のすぐそばなので,子どもたちも驚いていました。到着した後,汚れた水がきれいになる工程を簡単に説明してもらいました。その後,くわしい説明をビデオで見せてもらいました。
【=4年=】 2017-05-26 19:42 up!
国語
「たんぽぽのちえ」では,たんぽぽは綿毛を遠くまでとばすために,ぐんぐん背を高くするという知恵があることを学習しました。本当に背が高くなっているかな?今日はみんなで探しに行きました。たくさんの,背の高〜い綿毛のたんぽぽを見つけるとことができました。
【=2年=】 2017-05-26 19:41 up!
わたしはだれでしょうクイズ6
「1.好きな食べ物はおからです。」「2.好きな遊びはなわとびです。」「3.わたしは1月生まれです。」「4.わたしは女です。」「5.わたしの髪型は首までです。」
さて誰でしょう。
【=2年=】 2017-05-26 19:41 up!
わたしはだれでしょうクイズ5
今日のわたしはだれでしょうクイズは「1.すきな食べ物はラーメンです」「2.すきな遊びはけいどろです」「3.わたしは8月うまれです」「4.わたしは男です」「5.わたしの髪型はみじかいです」でした。さて誰でしょう。
【=2年=】 2017-05-26 19:40 up!
心電図
心電図をとってもらいました。
どんなことをされるのか,ドキドキしました。
でも,やってみると全然痛くなかったので,よかったです。
【=1年=】 2017-05-25 20:16 up!
食に関する学習
5月25日(木)3年生で初めての食に関する学習がありました。「食べ物の三色分けを知ろう」というテーマで,食べ物の働きについて学びました。子ども達は皆,三食分けについてよく知っていて,授業をした中野先生や担任が驚くほどでした。学習の最後に,食材の描かれたカードを色分けしておさらいしました。
【=3年=】 2017-05-25 20:13 up!