修学旅行だより 13
待ちに待った夕食の時間です。
豪華料理の数々に、何から食べるか迷うこどもたちなのでした。
これで本日のホームページの更新は終了します。
この後の修学旅行の様子は,明日の朝に順次紹介します。
【=6年=】 2017-06-01 19:20 up!
てつぼうあそび
今日から,体育はてつぼうあそびになりました。
友達のお手本を見て,できる技やできそうな技に挑戦しました。
【=1年=】 2017-06-01 18:55 up!
毎日ブラッシング!
給食を食べ終わったら毎日ブラッシングタイムがあります。保健委員会で撮影したブラッシングのビデオを見ながら上手なブラッシング目指して頑張っています。毎日,給食後はピカピカトゥース!です。
【=5年=】 2017-06-01 18:55 up!
いろいろなかたち
算数の学習で,箱や空き缶を使って 好きなものを作りました。
次の学習は,今日手にした箱や空き缶を仲間分けします。
【=1年=】 2017-06-01 18:55 up!
図書館前の木の葉に・・・
みなさん図書館前に貼ってある木をご存知でしょうか?子どもたちが読書を頑張れば頑張るほど実っていく木です。高学年では5,000ページごとに葉が出て成長していきます。5年生では,早くも4人の児童が5,000ページを越えて名前を連ねています。全員の名前が載る日がきっとくることでしょう。
【=5年=】 2017-06-01 18:47 up!
長さ
長さの学習では,センチメートルだけでなく,ミリメートルの学習をしています。
「1ミリとは,この大きさだよ。」とみんなの定規の1cmを10等分した1つ分を指さして子どもたちの机をまわると「ちっさっっ!!」「めちゃくちゃ小さい」と声があがりました。算数の教科書の縦の長さと横の長さもはかりました。ちなみに教科書の縦の長さは25cm7mm,横の長さは18cm2mmでした。
【=2年=】 2017-06-01 18:47 up!
わたしはだれでしょうクイズ9
「1.わたしの好きな食べ物はカニです。」「2.わたしの好きな遊びはサッカーです。」「3.わたしは9月うまれです。」「4.わたしは男です。」「5.わたしの髪型は短いです。」さて誰でしょう。
【=2年=】 2017-06-01 18:46 up!
わりピンアニメーション完成!
図画工作科でわりピンキャラクターのアニメーションが完成しました。動かしながら1枚1枚写真を撮り,キャラクターが何かをしているように見えます。上手にアングルを決めてシャッターを押していました。
【=5年=】 2017-06-01 18:46 up!
ビビンバ
今日の給食は「ビビンバ」でした。子どもたちに大人気のメニューです。
おかわりをする子もたくさん,みんなおいしいおいしいとパクパク食べていました。食缶はきれ〜にからっぽになりました。
【=2年=】 2017-06-01 18:45 up!
修学旅行だより 12
ただいま入浴中です。
海にしずんでいく夕日を見ながらの露天風呂。
とても気持ち良さそうです。
入浴の様子は紹介できませんので,お風呂の写真だけ。
【=学校の様子=】 2017-06-01 18:43 up!