京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:52
総数:316665
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月18日(火)PTA総会を開催いたします。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

6年理科「植物の成長と日光の関わり」

画像1
画像2
画像3
6年の理科の学習で、日光に当てた葉と当てなかった葉のでんぷんを調べました。
前日に日光があたらないようにジャガイモの葉をアルミホイルでおおいました。
ガスコンロを使って、葉がやわらかくなるまで煮て、ヨウ素液につけ、ヨウ素でんぷん反応があるかないかを確かめました。どのグループも、安全に気をつけながら手際よく実験を進めることができました。
実験結果から「植物の葉に日光があたるとでんぷんができる」」というまとめができました。

2017.05.31 買い物学習へ向けて

明日は近隣のスーパーへ買い物学習へ行きます。

今日はお金の模型を使って買い物の練習を行いました。

今日の練習でバッチリ練習できたので,明日はしっかり買い物ができそうです。

ソフトバレーボール

体育の学習では,ソフトバレーボールをしています。
学習が始まったその日の休み時間から,さっそく運動場に出て練習をするグループも!
ボールがやわらかいので,当たってもそれほど痛くなく,みんな積極的にボールをレシーブしにいこうとしています。まだ始まったばかりなので,ルールがつかみにくいところもありますが,自分たちで考えて動こうとしている姿がとても素敵です。
学習を積み重ねる中で,攻め方(拾って,つなげて,返す)を工夫しながらゲームを楽しむことができるようになってほしいです。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/1 朝会「ひびきあいタイム」
6/3 土曜参観
6/5 土曜参観代休日
6/6 育成学級科学センター学習
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp