|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:66 総数:563102 | 
| 2年 ミニトマトの観察    ものさしで長さを計ったり葉っぱを指でこすってにおいをかいだり,・・・。観察の仕方はさまざまですが,一人一人洞察力・観察力がアップしてきました。     給食試食会3 −保護者の方も「いただきます!」−
 保護者の方にも給食を食べていただきました。本日の献立は,「ミルクコッペパン・牛乳・ミートボールとキャベツのトマト煮・じゃがいものソテー」です。子ども達に人気の献立で,保護者の方からも「おいしかった!」という感想を聞くことができました。             給食試食会2 −1年生の給食時間の参観−
 4時間目の終了のチャイムが鳴ると,子ども達は給食準備を始めます。給食当番が配膳する様子や日直が今日の献立を紹介し,「いただきます」のあいさつをする様子を見ていただきました。 その間に,ランチルームでは,PTA環境保健委員会の方が給食の準備をしてくださいました。             給食試食会1 −学校給食に関するお話−
 昨日,1年生の保護者を対象に,給食試食会が行われました。最初に,本校の栄養教諭である筏先生から,学校給食に関するお話をしていただきました。             小中連携英語        6月朝会            1・2年 合同遠足17 〜また,みんなで行きたいね〜
 学校にはない大型遊具でみんなで遊んで大満足! よく学び,よく遊んだ1日でした。         1・2年 合同遠足16 〜遊具遊びに夢中〜
 長さ14メートルのすべり台は圧巻。この日は夏日でしたが,暑さを忘れるくらい夢中になって,何度も何度も滑っていました。         1・2年 合同遠足15 〜梅小路公園の大型遊具〜
 昼食を食べた後は,梅小路公園の「すざくゆめ広場」で遊具遊びをしました。ロープ型のジャングルジムを登ったり,カラフルな大型遊具で遊んだりしました。         1・2年 合同遠足14 〜スタジアムで昼食〜
 お弁当は,ショーを見たイルカスタジアムで食べました。1・2年生合同のグループのメンバーと食べたので,新鮮な気分だったようです。お家の方が朝早くから作ってくださったお弁当を見せ合いっこしながら食べていました。         |  |