京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up103
昨日:50
総数:467296
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

6年生 修学旅行だより16

画像1
画像2
 科学館の竜巻ラボはとても面白かったようで,実験を通して竜巻の凄さを感じたようです。
 チケットのない子も,上の階からちゃっかり見ていました。

6年生 修学旅行だより15

画像1
画像2
画像3
 科学館内にある施設,放電ラボに子どもたちはかなりびっくりしたようです。
 電気をビビっと感じたそうです。
 また,変声マイクのところにはずっと列ができてます。
 自分の声がミッキーマウスのような声に変身するそうです。

6年生 修学旅行だより14

画像1
画像2
 竜巻ラボに続き,極寒ラボの整理券の配布も始まりました。
 今度こそ整理券をゲットしようと早めに並んでいたグループは,極寒ラボの整理券をゲットできたようです。

 科学館には不思議がいっぱい詰まっています!!

6年生 修学旅行だより13

画像1
 名古屋市科学館には面白いコーナーがたくさんあります。
 竜巻ラボは入ることができませんでしたが,その分,館内のコーナーをたくさん回ることができます。

 科学の面白さにたくさん触れてほしいと思います。

6年生 修学旅行だより12

画像1
 子どもたちは,名古屋市科学館での活動を楽しんでいます。
 しかし,楽しみにしていた竜巻ラボ体験の整理券は,すでに全部配布済みだったため,参加できませんでした。
 残念です!!

6年生 修学旅行だより11

画像1
画像2
画像3
 名古屋市科学館に到着しました。
 雨が降っているので,科学館の前でクラス写真を撮ることができませんでした。
 水族館の次は,科学館の中を見学します。
 面白そうな実験ラボもあり,見るのがとても楽しみです!!

6年生 修学旅行だより10

 水族館の見学は,とても楽しかったようです。
 見学タイムもそろそろ終わりです。
 これからお土産を買って,集合です。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行だより9

画像1
水族館の中は,グループで回ります。
何を見るか,どこから回るかをグループの友達と相談しながら仲良く楽しんでいます。

6年生 修学旅行だより8

画像1
画像2
 みんなで食べるお弁当は,とてもおいしいです。
 朝早くからお弁当のご準備,どうもありがとうございます。
 雨はぽつぽつ程度ですが,風が強く,やや寒いです。
 でも,子どもたちは元気いっぱいです。

6年生 修学旅行だより7

画像1画像2
イルカショウ、大歓声で、楽しんでいます。技が決まるたびに、大きな拍手で応援しています。この後、おうちのかたに作っていただいたお弁当をいただきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/2 ほけんの日 フッ化物洗口うがい練習1年 フッ化物洗口
6/5 放課後まなび教室開講式(昼休み)
6/6 ぱくぱくデー 新体力テスト3・4年 プール清掃6年
6/7 新体力テスト5・6年  内科検診 おひさま学級・3・4年
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp