京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up16
昨日:60
総数:651456
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

4年生 道徳「いいとこあるやんゲーム」

道徳の時間にいいとこあるやんゲームをしました。ランダムに友だちの所に行きいいところを書きました。ふだん照れくさくて言えない思いもあるでしょう。こうやって改めてクラスの友達のことを考える,とてもいい機会になりました。
画像1
画像2
画像3

4年生「ただいま」

画像1
新山科浄水場に見学に行き,水道水ができるまでの工程を学習しました。「ただいま」と出迎えると大きくジャンプして「ただいま」と返してくれました。

3年生 国語「聞き方名人」

画像1
画像2
昨日書いた連休の思い出をペアになり読み側聞き側をかえながら発表し合いました。『聞き方名人』とはどんな名人だろうとみんなで考えました。すると,●相手の目を見る●姿勢を正しく●質問や感想を言う●体を向ける●相手の言っていることを理解する
たくさんでてきました。この5つを守って発表できていました。

1年生 図工

画像1
画像2
画像3
おひさまの絵を描きました。画用紙いっぱいに描く子,カラフルなおひさまを描く子,一人ひとり違って個性がみえました。

部活動スタート

今年度も部活動が始まりました。今日は体育の服を忘れて見学の児童もちらほらみかけました。水曜日と金曜日が部活動の日ですので忘れないようにしましょう。
画像1

4年生 理科「芽がでました」

画像1
ツルレイシが発芽しました!!!

6年生 社会「聖徳太子」

画像1
画像2
聖徳太子について学習しました。その中で遣隋使という言葉も出ました。遣隋使は何をしたのか資料から調べました。

3年生 体育「鉄棒」

画像1
今日から3年生は鉄棒の学習が始まりました。あしかけまわりなど,3年生の鉄棒は少し技術もアップします。

1年生 算数「初めてのテスト」

画像1
画像2
今日は1年生にとって初めてのテストでした。学年・クラス・名前を書くところから,一つずつ確認しながら進めました。

今日の献立

「カレー肉じゃが,切り干し大根の煮つけ,ごはん,牛乳」でした。今日もおいしくいただきました♪
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/31 サンガアカデミー3・4年生 プール清掃
6/3 授業参観 引渡訓練
6/5 代休日
6/6 朝会

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp