京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up12
昨日:11
総数:396977
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日〜8月25日夏季休業・8月26日2学期始業式

出発式

画像1
画像2
一泊お世話になった竜宮ホテルに感謝の気持ちを伝え、出発式を終えました。
名古屋城に向けて出発です!

朝食

画像1
画像2
起床後、部屋の片付けや荷物整理を行い、みんなで美味しい朝食をいただいています。みんな元気に2日目スタートです。

夜のミーティング

画像1
画像2
各グループで修学旅行1日目にできたこと、がんばれたことや明日への課題について話し合いました。そこから明日に改善できることをみんなで共有しました。

お風呂の後のお買いもの

画像1画像2
子どもたちはホテルでのお買い物を楽しんでいます。
22時の消灯まで多くの時間はありませんが、仲間との楽しいひと時を過ごしてほしいと思います。
明日の天気も予報では晴れです。楽しみですね。

夕食

画像1
画像2
夕食が始まりました。
ごちそうに舌鼓をうっています。

スペシャル!図工の時間!

 図工で段ボールを使って工作をします。今日は,段ボールを切る学習です。
 そこへ,今日はスペシャル先生登場です。スクールサポーターの図工の先生「木坂先生」が,4年生の教室へ来て,段ボールの切り方を教えてくださいました。
 見事な手さばきに子どもたちは,釘づけです。
 木坂先生に教えてもらったことを生かして,みんな楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

ホテルに着きました

画像1
画像2
ホテルに到着しました。
予定よりも速く到着ができたので、ホテル前にある浜辺で散策です。浜風が気持ちよく夕日が美しいです。京都ではなかなか味わえない経験となりました。

名古屋市立科学館3

画像1
画像2
竜巻ラボという科学ショーで竜巻の起こる仕組みを学習しました。

名古屋市立科学館2

画像1
画像2
見る、触れる、感じることのできる大型の展示がたくさんあり、楽しみながら学ぶことができています。

名古屋市立科学館です。

画像1
画像2
画像3
科学館では、それぞれ興味のあるブースで実験をしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/31 新体力テスト5年 学校運営協議会
6/1 短縮6時間授業 フッ化物洗口 自転車安全教室1年 読み聞かせ1・2年
6/2 自転車安全教室3・4年 山の家保護者説明会5年
6/3 土曜参観 避難訓練 引渡訓練
6/5 代休日
6/6 安心安全出発式 育成科学センター学習 社会見学4年
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp