5月11日 空き時間も辞書
「先生見てみ!これうさぎになるねんで!」
「ほんまや!」
マジック係があたためにあたためていたマジックを,ついにこっそりと見せてもらうことができました。トランプをひっくり返すと,なぜか裏の絵柄が変わります。なかなかの手際に感嘆の声を上げてしまいました。でも,タネは教えてもらえず。まだまだみんなに見せるまであたためておくようです。
算数科では等分除と包含除の問題を比較して,分け方が違うことを考えました。なかなか集中しながら考えをノートに整理している子もいて,がんばりを感じます。
国語科で国語辞典を取り上げたあと,休み時間にも辞書を触っている子たちが出始めました。とても素直で,マイ辞書を持ってきている子もいます。文字や言葉にしっかり親しんで欲しいです。
【3年生】 2017-05-11 17:10 up!
6年生 修学旅行 その21
放電ラボでは静電気の体験をしました。その後、インタビューを受けました。ちくりとした感じがしたそうです。
【6年生】 2017-05-11 16:19 up!
6年生 修学旅行 その20
極寒ラボの様子です。マイナス30度の世界を体験しました。子どもたちは、未知の世界に興奮していました!
【6年生】 2017-05-11 16:04 up!
6年生 修学旅行 その19
科学館の様子です。見て、触れて、しっかり学習しています。
【6年生】 2017-05-11 16:01 up!
6年生 修学旅行 その18
都市パノラマは圧巻です。各種電車のミニチュアが都市パノラマの線路を走ります。竜巻の発生する仕組み装置もありました。
【6年生】 2017-05-11 15:55 up!
6年生 修学旅行 その17
生命館、生活のわざの展示コーナーでは、気候に合わせた生活の様々な工夫や暮らし方が体験できます。
【6年生】 2017-05-11 15:34 up!
6年生 修学旅行 その16
科学や物理の原理を使ったコーナーがたくさんあります。生き生きと体験しています。
【6年生】 2017-05-11 15:17 up!
6年生 修学旅行 その15
科学館に着きました。展示コーナーで思い思いに体験を楽しんでいます。科学の不思議と楽しさが満載です。
【6年生】 2017-05-11 15:15 up!
6年生 修学旅行 その14
もうすぐ科学館につきます。
車内では合唱やしりとりなど、リトルワールドでの疲れなど何のそので盛り上がっています。
【6年生】 2017-05-11 15:12 up!
6年生 修学旅行 その13
リトルワールドを出て名古屋市科学館に向かっています。車内はなぞなぞ大会です。
【6年生】 2017-05-11 14:30 up!