京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up85
昨日:134
総数:794527
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜人とのつながりを大切にし、たくましく生き抜く生徒の育成〜

授業の様子

1年生の数学
2年生の国語
画像1
画像2

行進練習三日目

日ごとに集団で息も合ってきました。今日もグランド状態が悪く、体育館で行いました。
画像1
画像2
画像3

行進練習二日目

朝、小雨が降っていたので、行進練習二日目は体育館で行いました。
画像1
画像2
画像3

森林環境教育における早生樹の活用

本日午後に京都大阪森林管理事務所と京都府立大学の指導協力の下、本校科学部生徒による「センダンの植樹」イベントを行いました。センダンとは成長が極めて早い木で、成長過程を観察する取り組みとして、また環境を考えるきっかけとなりますように6本の苗木をグランド北側の傾斜面と北校舎の北側に植樹しました。日当たりの違いにより成長の違いも観察したいと思います。
画像1
画像2
画像3

春季総合体育大会開会式入場行進に向けて

4月29日(祝)西京極陸上競技場で春季総合体育大会の開会式が開催されます。蜂ヶ岡中学校はその入場行進へ向けて朝練習をしています。練習初日でしたが、元気いっぱいの練習でした。
画像1
画像2
画像3

図書室には少しづつ新しい本が入っています

学校図書室をどんどん活用しましょう。
画像1

学校の様子

授業風景
2年生体育(行進練習)
1年生国語(図書室にて)
1年生理科(顕微鏡を使って)
画像1
画像2
画像3

放課後の部活動の様子

男子ソフトテニス部
男子バレー部
バドミントン部   の様子です。
画像1
画像2
画像3

放課後の部活動の様子

放課後の部活動の様子2です。
画像1
画像2
画像3

放課後の部活動の様子

放課後の部活動の様子です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立蜂ケ岡中学校
〒616-8313
京都市右京区嵯峨野開町1-1
TEL:075-861-2168
FAX:075-861-2169
E-mail: hachigaoka-c@edu.city.kyoto.jp