京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:30
総数:661829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

5年 朝マラ

画像1
画像2
朝マラソン頑張っています!
自分のペースを考えながら取り組んでいます。
だんだん日差しが強くなってきました。
必ず,帽子をかぶるよう声かけをお願いします!

1年生むかえる会 1

画像1
3年生はドラゴンボールをテーマに砂川小学校の子どもの良さを伝えました。
すなごくうとべジータのかけあいからのスタートです。

4年生 まぼろしの花

画像1
画像2
画像3
 絵を描くときは,教室の中はしんと静まりかえっています。まるでアトリエのようです。美しい花々の中で遊ぶ妖精や小人も描いています。出来上がりが楽しみです。

4年生 1年生を迎える会 その1

画像1
画像2
今日は1年生を迎える会がありました!
この日のために頑張って練習をしてきた
4年生は,本番も素晴らしい出し物を
1年生に送ることができました。

1年生のよきお手本になりましたね。

4年生 1年生を迎える会 その2

画像1
画像2
画像3
歌にダンスにリコーダー演奏,そして寸劇。どれも一生懸命がんばりました!

5年 国語「新聞を読もう」

国語科で新聞について学習しました。最後には自分の見つけた記事を友達に紹介する活動を行いました。これを機に新聞を読む機会が増えるといいですね。
画像1
画像2
画像3

5年 1年生を迎える会

今日は1年生を迎える会がありました。5年生からは愉快な出し物と歌「世界に一つだけの花」を披露し,プレゼントとして牛乳パックで作ったおもちゃを渡しました。今日まで一生懸命練習した成果が発揮できてよかったですね。
画像1
画像2
画像3

理科「こん虫をそだてよう」

画像1
理科で「こん虫をそだてよう」という学習をしています。
モンシロチョウの幼虫やてんとう虫に興味を持って探しまわっています。今後成長の様子を学習していきます。

図工「ハッピー小物入れ」

画像1
紙粘土を使って小物いれを作りました。楽しく色粘土を作っていました。
作品は今週中に持って帰る予定です。

5年 合同スマイル運動

今朝は女性会の方々と合同スマイル運動として挨拶活動を行いました。元気よく挨拶することが出来ました。女性会の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
6/1 新木曜校時 わ:食の指導 135:歯科検診
6/2 1:交通安全教室 1:歯みがき巡回指導
6/3 藤森中学校:休日参観
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp