京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/30
本日:count up3
昨日:67
総数:933768
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

1年生 読書

画像1画像2
空いた時間に
「絵本読んでもいいですか?」
と声をかけに来る子がたくさんいました。本を読むのが好きな子が多くてとても嬉しいです。これからもたくさんのお話に出会って心をすくすく育てて欲しいと思っています。

理科 〜しぜんをかんさつしよう〜 その2

校内の様々な場所にいる「生き物」たち。植物や動物のようすをじっくり見てみると、色や形、大きさなどの違いに気がつくことができました。
画像1画像2

理科 〜しぜんをかんさつしよう〜 その1

いよいよ3年生としての学習が本格的にスタートしました。2年生までは「生活科」だった学習が「社会科」と「理科」の2つの教科に変わります。理科ではむしめがねを使って、校内の自然を観察しました。新しい発見!楽しみました!
画像1画像2

下校の様子

画像1
画像2
昨日は雨で大変でしたが,今日は桜の下で集まり,気持ちよく下校することができました。
まだ並ぶのにも時間がかかりますが,安全第一で下校できるようにしたいです。

1年生 トイレのスリッパ

画像1画像2
次の人が使いやすいように,しっかりと揃えて脱いでいる姿を発見しました。
素晴らしいです!

1年生 朝の用意

画像1画像2
 入学式を終えて,初めての登校の日。大きなランドセルを持って,雨の中子どもたちは頑張って登校しました。朝の用意を確認して,実際にやっているところです。
 準備が終わった後には,予定表をチェックしているやる気まんまんな子もいました。

5年生 学年集会!

画像1
画像2
学年集会を行いました。
5年生の今年度の学年目標は,
 『 自信をもって,GO!
   責任をもって,GO!
   そして全力で,GO!
 GO,GO,GO,GO,5年生!!』です。
5年生107人で頑張っていきます!

1年 初登校2

画像1
画像2
絵本を読んだり,ぬりえをしたり,雨の日の過ごし方を学習しました。

1年 初登校1

画像1
画像2
初登校日。雨の中がんばって学校に来ていました。

ランドセルの入れ方を練習しました。
さすが1年生。とってもきれいに入れられていますね。
明日からもがんばってほしいです。

今日は入学式でした

雨も降らず,桜も“満開!”入学式日和でした。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/29 クラブ
5/31 藤ノ森っこタイム 4年みさきの家説明会
6/1 4年自転車安全教室
6/2 4年社会見学(新山科浄水場など)
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp