京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/30
本日:count up52
昨日:125
総数:933677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

2年生 1年生と「よろしく会」をしました(1)

画像1画像2
来週木曜日に,1年生と一緒に学校探検をします。
ペアの1年生と仲良くなるために,「よろしく会」を開きました。
まず,代表さんにはじめの言葉を言ってもらい,次に,自己紹介をしました。

6年生 1年生を迎える会

画像1画像2
1年生を迎える会は,自分たちで考えたダンス&劇のパフォーマンスで盛り上げました。最高学年として,優しく関わっていきたいと思います。

図工「魅力的!藤森神社へゴー」

 力強い感じを赤で表現しました。足を前に向けて描くことで,今にも走りだしそうな様子を表しました。
画像1

図工「魅力的!藤森神社へゴー」

 見たままを描くのではなく,自分が感じたように描きます。
画像1

図工「魅力的!藤森神社へゴー」

 描きたい場所を見つけたら,早速筆を持って描き進めます。
画像1

図工「魅力的!藤森神社へゴー」

 いろいろなところを歩いて,自分が一番魅力に感じるところを見つけます。
画像1

図工「魅力的!藤森神社へゴー」

 今日は,快晴。外での学習が,とても気持ちよい一日です。4年生は,藤森神社に行って,絵を描きました。まずは,藤森神社の魅力を友だちと話しながら見つけていきます。
画像1

2年生 鉄棒を頑張りました!

画像1画像2
体育で,最後の鉄棒あそびに取り組みました。
できる技を繰り返したり,少し頑張ればできる技に挑戦したりすることをめあてにしてきました。友達にたくさんアドバイスすることを頑張った子もいます。
今回頑張ったことを,来年にも生かしていけるといいですね。

2年生 ぐんぐんそだて

画像1画像2
生活科「ぐんぐんそだて」という単元で,野菜を育てます。
今日は苗を植木鉢に植え替えました。
立派な野菜に育つように,お世話を頑張りましょうね!

5年生 よく見てみると(2)

画像1画像2
5年生の子どもたちは学校のどの場所を選ぶでしょうか。
そしてどんな作品になるのでしょうか。とても楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/29 クラブ
5/31 藤ノ森っこタイム 4年みさきの家説明会
6/1 4年自転車安全教室
6/2 4年社会見学(新山科浄水場など)
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp