![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:72 総数:713138 |
おひさま読み語り 1年生編![]() ![]() 少し長めのお話でしたが,最初から最後まで集中して聞いていました。 おひさま読み語り なかよし学級編![]() 一体どうなることやら。 今日も読み語りを満喫したなかよし学級のお友だちでした。 3年生 社会『校区探険 3日目』![]() ![]() ![]() 1年生 音楽『校歌をきれいに歌うのに効果的な方法編』![]() ![]() ![]() ひっとしたら今日から,ふとしたひょうしに口ずさんでいるかもしれませんね。 『かっつら〜の かわの〜』 6年生 家庭科『料理はもうできている!!編』
今日の調理実習で『いろどりいため』を作りました。材料はにんじん,ピーマン,たまねぎ,ハムです。事前に手順や切り方などはしっかりと学習しているので,みんな手際よく調理していました。
そして,気づいた時には,もう料理はできていました。 味はというともちろん・・・『おいしゅうございました。』 ![]() ![]() ![]() 4年生 そうじ『教室も心もピッカピカ編』![]() ![]() 鏡もピカピカにします。鏡をきれいにすると美しくなれるそうです。そうじでピカピカにきれいになると心もなんだかきれいになりますね。 2年生 体育『みんなでつなぐチームの力!編』![]() ![]() ![]() 『○○さんがんばれー!!』 友だちの応援もたくさん聞こえてきました。暑い中よくがんばりました。 避難訓練(火災)の様子![]() ![]() ![]() 『訓練。訓練。給食室から火災が発生しました。』緊急の放送が流れました。 子ども達は先生の指示をしっかりと聞いて,『お・は・し・も・て』をしっかりと守って避難することができました。 静かに避難することができ,消防隊員の方から拍手をいただきました。またその後,教職員による消火器訓練も行い,使い方,消火の仕方を確認しました。 ご指導いただいた西京消防署の方々,本当にありがとうございました。 桂川中学チャレンジ体験 『お花ってきれいね!編』![]() ![]() そこに現れたのは6人の救世主でした。聞けばその6人はお隣の桂川中学校からやってきたのだと。 『私たちにお任せください!』 そういって6人はただひたすらに花を植えてくれたのです。こうして川岡東小学校は花いっぱいの小学校となったのでした。 ありがとう。中学生。 そして明日が最後だけれど,明日もよろしくお願いします。 4年生 社会『ごみについて考えよう!編』![]() ちなみに,家庭から1人が1日に出すごみの量は約417g。 1年間に出るごみの量は日本全国で4,432万t。 これは25mプールだと約42万杯分。積み上げると高さ約500kmになります。 42万杯?? 高さ500km?? もはや想像の域を遥かに超えてしまっています。 でも大丈夫です。安心してください。 理解の範疇を超えているんだったら,これから理解すればいいです。これから毎日『ごみ』のことを考えていきましょう。 いつもどんな時も。 |
|