京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up24
昨日:35
総数:699452
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5月22日 恵みの雨?

「うわぁ〜,すずしい!」
 もうすでに夏の気配を感じる今日この頃ですが,強い日差しの下子どもたちは元気いっぱい遊んでいます。小まめに水分を摂ったり,上着を脱いで体温調節をしたりして,熱中症対策をしていますが,この中庭のミストもその一つ。走り回って火照った身体を小雨のように冷ましてくれます。子どもたちに気持ちよさそうな表情,何とも言えません。
「コマって見たことある?」「あるで!」「回していい?」「いいよ!」
 算数科では「円と球」という単元に入りました。まずは導入のコマ回しを通して,円は点が周回して出来ていることを,コマの模様から学びます。みんな厚紙でのコマづくりに大苦戦!でも,楽しんで作っていたようでした。
 体育科ではマット運動も後半に入っています。連続技や開脚技など,中学年らしい展開のある技も入って来ました。みんなぐるぐる回って充実の表情です。

画像1画像2画像3

5月22日 プール開きに向けて

画像1
画像2
画像3
 管理用務員さんの方で,プールのバスタオルを掛ける台を設置してくれています。6月になるとプール開きです。それまでの完成を目指しています。また出来上がりましたらみんなに報告します。よろしくお願いします!

5月22日 4年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 体育でソフトバレーボールの学習に入っています。4年生にとってはバレーボールは難しいですが,ボールは柔らかく扱いやすいものを使ったり,ルールを工夫したりしてやっていきます。チームで協力して力を高めていけるといいですね。

5月22日 暑い一日でした。 その2

画像1
画像2
画像3
 昨年度に設置したミストも,今年度初めて使用しました。ミストシャワーを浴びに,みんなが集まります。水分補給もしっかりして,日々元気に過ごしたいです。

5月22日 暑い一日でした。 その1

画像1
画像2
 今日は夏を思わせるような暑い一日でした。でも,子どもたちは暑さをものともせずに遊んでいます。4年生は,クラス遊びでリレーをしていました。暑い中での全力疾走。すごいの一言です。

5月20日 右京ブロック児童館まつり

画像1
画像2
画像3
 梅津北児童館が児童館まつりのステージで出演しました。百花繚乱という演目で素晴らしい発表でした。百人一首から始まり、『花束を君に』をBGMに、傘や花束を使ったしっとりした舞台となりました。おめでとう!

5月19日 1年生の掃除時間

画像1
画像2
画像3
 1年生も一生懸命に掃除に取り組んでいます。きれいにしようと頑張っています。でも,行き届かないところもあるので,6年生にやさしく教えてもらったり手伝ってもらったりしています。これからも学校中がきれいになるように,みんなで掃除を頑張りましょう。

給食室より

画像1
画像2
画像3
 5月18日(木)

 麦ごはん・牛乳・高野どうふと野菜のたき合わせ・ひじきの煮つけ・じゃこ

 『高野どうふと野菜のたき合わせ』は、鶏肉と人参・たけのこ・干ししいたけを炊いた中に、別炊きした高野どうふを合わせて炊きあげました。
 『ひじきの煮つけ』のひじきには、カルシウムや食物繊維、マグネシウムなど栄養素が多く含まれています。

 子どもたちから、高野どうふに味がしみこんでいてとても美味しかったですと、感想を言ってもらいました。

5月19日 道徳「ぼくらの野球チーム」

「算数の問題です!挑戦してみてください!」
 3年生の教室に,算数専科の先生が,おもしろい算数の問題を紹介に来てくれました。廊下に掲示してあるので,たくさんの子が挑戦してくれるといいですね。
 道徳では「ぼくらの野球チーム」という題材を扱いました。チームのエースピッチャーが,ここ一番の試合で体調を崩し,途中交代をするときの心情や,それを取り巻くチームメイトや監督の言葉がけを考えました。ロールプレイで監督役やチームメイト役をやってもらうと,ノリノリでセリフを言ってくれます。学習も楽しんでしています。
 休み時間には理科で学習したシロツメクサを摘んでいる子がたくさんいます。教室の花瓶に活けてくれたり,教師の腕に巻いてくれたり。ちょっとしたふれあいにホッとする一日です。

画像1画像2画像3

5月18日 毛虫に注意です。

画像1
画像2
画像3
 最近,校内でも毛虫が出るようになってきました。今,管理用務員さんの方で駆除を進めてくれています。コーンなどを置いて気をつけるように呼びかけています。みなさん,ご注意ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/29 3組きらきらコンサート
5/30 なかよし集会(朝会) クラブ1
5/31 再検尿 内科(低)
6/1 再検尿 フッ化物洗口
6/2 なかよし集会
6/3 土曜学習
6/4 日曜参観
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp