![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:85 総数:675434 |
100m走!
今日の体育は初めての100m走。これまでの50m走とは違って距離は2倍になり,カーブがあるコースを走りました。最後にバテてしまったり,力が余ってしまったり,力の配分に苦労しているような子もいましたが,運動会前にも少し練習をして,本番に力を出し切れるようにしてほしいです。
![]() ![]() 生活科「はるが いっぱい」 2
双ヶ丘では,たくさんの「春」を見つけました。
たんぽぽや,ツツジ,梅の実,青々とした葉… 子どもたちは,たくさんの春に囲まれながら楽しく過ごしました。 ![]() ![]() ![]() 生活科「はるが いっぱい」 1
生活科の学習で,双ヶ丘に春を見つけに行きました。
初めての校外学習だったので,交通ルールにも気をつけながら双ヶ丘を目指します。 ![]() ![]() ![]() H29常磐野教育 重点と取組5年生 運動会に向けて
運動会に向けての練習が始まりました。
今回は100m走です。 自分が何組目のどのコースで走るのかを確認しました。 待っている時の姿勢や,合図に対する動き方など,高学年としてきびきびと動けるように練習しました。 ![]() ![]() ![]() 組体操
3人技の練習は難しい。なかなかできない。だけど,次は6人技の練習だ。家でできることを練習して組体操の練習に挑みたいと思います。
![]() ![]() 1年生迎える会の準備![]() ![]() 視力検査![]() じゃがいも
じゃがいもが立派に成長しました。成長してきたので,今日にでも土を盛ろうと思います。
![]() ![]() 5年生 大きな声で
今週は晴天に恵まれ,リレー日和でした。
はじめに,みんなで声をそろえて準備運動。 運動場一面に響き渡る大きな声で,みんなのやる気がみなぎっていました! ![]() |
|