![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:82 総数:1189150 |
5月19日(金)1年読み聞かせが始まりました。![]() ![]() ![]() 1年生は、朝の読書に時間に「読み聞かせ」がありました。 地域のサークルのかたに毎月行って頂いています。 5月18日(木) 生徒総会に向けて学級討議![]() ![]() ![]() 6月28日に生徒総会が行われます。それに向けて、議案書を使って学級討議をしました。 学級でそれぞれの委員会から提案の後、班毎に分かれて意見を出し合いました。 3年生修学旅行 集団行動練習
いよいよ修学旅行まであとわずかとなりました。昨日の6時間目は集団行動の練習、本日5限はしおりの最終確認をしました。体育館で行った昨日の集団行動の練習風景です。
特に新幹線の乗降「新幹線乗車隊形練習」はとても大切です。新幹線停車時間はわずか2分しかありません。その時間内で、すばやく全員が乗車しなければならないのです。ですから毎年必ず行う練習です。当日は大きな荷物を持ちながらの乗車ですから、もっと難しくなります。誰一人乗り遅れることがないよう、今日の練習以上に素早く行動してください。合わせて各自体調管理の方もよろしくお願いいたします。 保護者の皆様へ 出発まであとわずかとなりました。当日ベストな健康状態で出発できますよう、ご家庭においても健康管理等、どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 5月17日(水) 歯科検診(8組・2年)![]() ![]() 午前中、8組と2年生の歯科検診が保健室でありました。 治療が必要な人は、できるだけ早く治療に行ってください。 5月16日(火) 臨時環境美化委員会![]() ![]() ![]() 放課後、臨時環境美化委員会(1・2年)が行われました。 土作りを行い、プランターに小石を敷いてから土を入れ、ひまわりの苗を植えました。 夏には、大輪のひまわりが咲くことでしょう。 5月15日(月)小学校の先生が来られました。![]() ![]() ![]() 6限に、小中一貫教育として1年生の様子を小学校6年の旧担任の先生に見に来ていただきました。 転勤された先生も来ていただいており、授業後生徒たちは懐かしそうに話をしていました。 5月12日(金) 第1回テスト2日目![]() ![]() 第1回テスト2日目の様子です。今日でテストが終わりました。 明日から部活動が再開されます。体調を整えてください。 5月12日(金) 8組校区内散策![]() ![]() 8組は、校区内散策に出かけました。 松尾郵便局から松尾小学校、かぐや姫竹御殿、鈴虫寺をまわりました。 5月11日(木) 第1回テスト1日目![]() ![]() ![]() 今日から第1回テストが始まりました。 1日目の様子です。 平成29年度 『学校いじめ防止基本方針』 掲載しました
本年度も「平成29年度学校いじめ防止基本方針」をこのホームページに掲載いたしました。「いじめに関するアンケート」を年間6回、対処するための時期を考え実施します。また、「クラスマネジメントシート」を年間3回実施し分析もきめ細やかに行います。そして、生徒会、学年、部活動など全ての学校教育活動において、生徒同士の些細なトラブルも見逃すことなく、「いじめ」につながる可能性のある「いじり」や生徒間トラブル・いたずら等の一切をなくせるよう、総力を結集して取り組んで参ります。ご理解とご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。
あってはならないことですが、もしもご家庭でご心配なことや気になることがございましたら、遠慮せずに学校までご連絡・ご相談いただきますようお願いいたします。 |
|