京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up10
昨日:12
総数:558851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

6年 修学旅行4 〜水族館のイルカショー〜

 予定通りに名古屋港水族館に到着しました。まず,お昼ごはんを食べ,それからイルカショーを見ました。たくさんのイルカたちの演技に「もっと見たかったなぁ」という声があがっていました。
画像1
画像2

6年 修学旅行3 〜甲南インターチェンジで休憩〜

 順調にバスは進み,甲南でトイレ休憩です。
 少し肌寒いくらいですが,いいお天気で気持ちよくリフレッシュできました。これから名古屋港水族館に向かいます。
画像1
画像2

6年 修学旅行2 〜いってきます!〜

 早朝にもかかわらず,たくさんの保護者や先生方が見送りに来てくださいました。56名の6年生が,名古屋方面に向けて出発です。
 「いってきます!」「いってらっしゃい」
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行1 〜出発式〜

 すがすがしい晴天の下,修学旅行の出発式をしました。いよいよ今日から1泊2日で,6年生が修学旅行に出かけます。代表の子が,「たくさんのことを学んできたいと思います。」と話してくれました。
画像1
画像2
画像3

ぱたぽん読み聞かせ

画像1
今年度初めてのぱたぽんさんの読み聞かせがありました。初参加の1年生は,絵本の世界にすっかり惹きこまれ,耳を傾けて静かに聞いていました。
画像2

子ども神輿巡行3

画像1
画像2
画像3
保存会や地域の皆様のご尽力により,伝統を受け継いだ地域の祭りに子ども達が参加できることに感謝し,地域の次代の担い手としての自覚を確かにしていきたいと思います。

子ども神輿巡行2

画像1
画像2
画像3
嵯峨街道を櫟谷宗像神社まで行き,旧松尾街道から松尾大社へ帰還しました。当日は,沿道からたくさんの地域の方や観光客の方が,声援と拍手を送ってくださいました。

子ども神輿巡行1

画像1
画像2
画像3
5月14日(日)午後1時,汗ばむ陽気の中,松尾大社還幸祭に伴い子ども神輿巡行が始まりました。6年生の子ども達が本神輿を担いで先頭を歩き,各町内の子ども神輿が後に続きました。

土曜学習 『5月の華道教室』2

 初夏の花である菖蒲や菖蒲の葉,なでしこなどを使いました。先生に,花をいけるときのポイントを分かりやすく教えていただいたので,上手に作品をつくることができました。
画像1

土曜学習 『5月の華道教室』1

 今日は,今年度最初の土曜学習です。初夏の花を使って,お花をいけました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp