![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:79 総数:357345 |
5/26(金)
今日の給食は「ごはん,豆乳のみそ汁,野菜の梅おかか,ししゃもの唐揚げ,牛乳」でした。
![]() ![]() 【3年生】1年生を迎える会をがんばったよ!
今日,1年生を迎える会がありました。ずっと練習をしてきたダンスと歌をプレゼントしました。本番は,少し恥ずかしそうにしていましたが,1年生に3年生の気持ちをしっかりと伝えることができました。1年生は,ニコニコ笑顔で聞いてくれていました。
![]() ![]() ![]() ふれあい美化活動を行いました!![]() 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() 舞台の上に座って各学年のお祝いのメッセージや音楽などの出し物を見ました。 6くみのみんなはお祝いのメッセージ。練習通り,大きな声でしっかりと言うことができました。 それぞれの交流学年でも出し物に参加。2年生は言葉と歌,5年生は言葉や歌とリコーダーの演奏,6年生は1年間の学校行事を劇仕立てで紹介しました。6くみの子たちもそれぞれの学年で一生懸命参加していました。 そのあとみんなで「猛獣狩り」のゲームと「勧修音頭」とても楽しい1年生を迎える会でした。 6くみ1年生のMさんは,うれしくて,かんむりをかぶって下校しました。 生活科「ぐんぐんそだて」![]() ![]() そして,この日はサツマイモのつるを植える日です。 つるを植えると,サツマイモができるなんて不思議!! どんなサツマイモになるかな? 大きくなるかな?おいしくなるかな? ワクワクしながら観察もできていました。 1年生を迎える会 本番!![]() ![]() ![]() 出し物はセリフと「メッセージ」という歌です。 これからもずっとずっと仲良くしてね♪ 雨ニモ負ケズ
児童会の代表委員の子どもたちが,「あいさつ運動」に取り組んでいます。今年度に入って2回目になります。子どもたちの声もだんだん大きく元気になってきました。
また,雨の中,見守りたいの方々に児童の登下校を見守っていただいています。いつもありがとうございます。 ![]() 5/25(木)
今日の給食は「麦ごはん,高野豆腐と野菜の炊き合わせ,ひじきの煮つけ,じゃこ,牛乳」でした。
![]() ![]() ふれあい美化活動がありました
今日はふれあい美化活動がありました。
1年生は運動場やかんしゅう山のあたりの石を拾ったり,草を引き抜いたりしました。 服を受皿にして石をいっぱいためてからバケツに入れに来ている子や「草がかたくてぬけない!」と言いながら一生懸命引き抜いていました。 みんなで力を合わせたことで,雑草等が4つ分,バケツ2こ分の石を拾いました。 学校がきれいになったね。 ![]() ![]() ![]() 5/24(水)
今日の給食は「ごはん,トマトとたまごのスープ(除去食あり),焼肉,牛乳」でした。
![]() ![]() ![]() |
|