![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:16 総数:510314 |
新体力テスト1![]() ![]() 今日は5・6年生合同で新体力テストにチャレンジしました。 体育館に集合して注意事項を聞き,クラスごとに各種目の場所に移動しました。 取り組んだ種目は,「ソフトボール投げ」「立ち幅跳び」「長座体前屈」「上体起こし」「反復横跳び」の5種目です。 1年生をむかえる会に向けて
音楽の学習の様子です。
リコーダーの演奏練習にも熱が入ります。 しっかり覚えて,リズムよく演奏できるようにしましょう。 ![]() ![]() 小数×小数![]() 教科書の練習問題やプリントを使って,少数の乗法の特訓をしたりしています。 計算のスピードも少しずつ上がってきて,上達の速さを感じています。 見立てる 生き物は円柱形
国語の学習の様子です。
まとめテストに取り組みました。 練習プリント等で自分でおさらいをしてテストに備えてきました。 練習の成果が発揮できたでしょうか…? ![]() ![]() スチューデントシティ学習に向けて![]() ![]() スチューデントシティには,「もの」を売る企業と「サービス」を売る企業とがあることをふまえ,ものとサービスの違いについて考えました。 「ものは形が目に見えるもの」「サービスは,形はないけどしてもらうと便利なもの」など,考えを交流することができました。 植物の発芽![]() ![]() 各クラスでインゲンマメの発芽に関係する条件を探っています。 休み時間などに水をやったり,観察をしたりする姿をたびたび見かけます。 結果をもとに,しっかり考察と結論をまとめていきたいですね。 国土の気候の特色
社会の学習の様子です。
日本各地の気温や降水量の変化のグラフをもとに,それぞれの地域の気候の特色を読み取りました。 白地図に書き込んだり,気温差や降水量を比較したりしながら各地の気候の特色について考えることができました。 ![]() ![]() ![]() 古典の世界(一)
国語の学習の様子です。
「竹取物語」「平家物語」「徒然草」「奥の細道」の始まりの部分を音読したり,一つを選んで暗唱したりしています。 目指すポイントをゲットしようと,熱心に古文の暗唱に取り組むことができました。 ![]() ![]() スチューデントシティ学習に向けて
総合的な学習の時間の様子です。
今日はコンビニエンスストアの店長,店員,お客さんに分かれてロールプレイをしたり,個人と企業,銀行の関係について考えました。 ![]() ![]() ![]() まとめテスト![]() 集中して最後まで粘って取り組むことができました。 |
|