京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up48
昨日:282
総数:1344533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

教職専門実習最後の授業・・・

本日5時間目の保健体育の授業です。
教職大学院の教職専門実習生の最後の授業・・・
なかなか、堂々としています♪

画像1
画像2
画像3

教職専門実習終了!

画像1
本日で連合教職大学院の教職専門実習が終了しました。

昨年度3週間、今年度は年度当初から2ヶ月に渡り、教科指導や学級指導などを勉強してこられました。

クラスの生徒達とも、仲良くなった模様で、名残惜しいですね。
やる気にあふれ、いつも笑顔で、ハツラツとした仲良し3人組の実習生さんでした。

来年度からは、どこかの教壇に立たれるはず。
今の気持ちを忘れず、素敵な『先生』目指して、これからも頑張って下さいね!

各クラスのお別れの様子は、月曜日に・・・♪

家庭教育講座 締め切り間近です♪

画像1
6月16日(金)PTA 第1回家庭教育講座を行います。

内容は、京都市教育委員会から講師の先生を招き 講演会『中学生の食と栄養』を聞いた後、中学校給食の試食会を行います。

ご案内は、生徒の皆さんが5月10日に持ち帰っております。

締め切り間近!!!(5月31日水曜日が締め切りです)
申込時に310円の給食費を添えてお申し込み下さい。
ちなみに、写真は本日の給食です。

※第1回家庭教育講座のご案内はHP右側、学校だよりの中に貼り付けておきます。

第1回進路保護者会

昨日、第1回進路保護者会が行われ、1年61名、2年40名、3年110名、計211名の保護者が参加されました。

今回の内容は・・・

1.過去の進路状況
2.昨年度の入試結果について
3.昨年度と今年度の変更点について
4.入試について
5.就学支援制度について
6.今後の進路予定について

次回は10月18日(水)午後を予定しております。
内容は、『今年度の入試について』で、より具体的な内容です。

※第1回進路保護者会の資料は、HP右側、学校だよりの中に貼り付けてあります。
画像1画像2

3年生・・・学習確認プログラム

昨日、今日と3年生の学習確認プログラムが行われました。

3年生は進路も目前・・・
真剣に取り組んでいます。

進路決定までには後6ヶ月。
本当にあっという間に、その時がやってきます。

まずは、授業に集中!
そして、毎日必ず、家で復習学習をして下さい。

『その手でつかめ、自分の進路!』ですよ
みんな頑張れ!

復習シートも、何度もやって下さい。
画像1
画像2
画像3

平成29年度 教育構想図

平成29年度 教育構想図
画像1

理科部・・・水槽の水替え♪

画像1
画像2
画像3
昨日の放課後、理科部のみなさんが、ボランティアで玄関ホールの熱帯魚の水替えをしてくれました。

水槽の水が落ち着くのを待って、本日透明度の増した水槽をのぞくと、熱帯魚たちが気持ちよさそうに泳いでいます。

理科部の皆さん、いつもありがとうございます。

3年生・・・明日から確プロ

修学旅行の興奮も覚めやらないまま、明日、明後日と学習確認プログラムがあります。

5月23日(火)

1.国語
2.社会

5月24日(水)

1.数学
2.理科
3.英語

です。予習シートなどを用いてしっかり学習しておきましょう。


平成29年度いじめ防止基本方針

平成29年度いじめ防止基本方針を学校だよりの中に添付してあります。

春体 ラグビー部 第3位!

画像1
画像2
画像3
 5月20日(土)、15時から宝ヶ池球技場で「春体ラグビー競技の部」の準決勝が行われました。相手は強豪校の西陵中学校です。
 前半終了間際に、トライとゴールで12−12で追いつき、後半にいい雰囲気でつなぎました。その後半、相手が2トライ・2ゴールを決め、藤中ラガーメンも最後まであきらめず、気力を振り絞り果敢に攻め続けましたが、1トライを返したところで、無情のノーサイドの笛が鳴り響きました。スコアは17−26ですが、接戦での惜敗でした。
 試合終了後、部員たちがわざわざ応援席まで応援のお礼に来てくれました。キャプテンが「残念ながら負けてしまいましたが、これは自分たちの力が足りなかったからです。夏には必ずもう1回り成長して勝利してみせます!」と、悔しさをにじませながらも、次の大会に目標を切り替えていました。たくましさと同時に、すがすがしさを感じました。30度を超える猛暑の中、文字通りの熱戦に心が熱くなりました。ナイスゲームでした!この悔しさを、夏季大会では笑顔の勝利に結び付けてください。
 最後になりましたが、保護者・地域の皆様、たくさんの力強いご声援に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
 選手の皆さん、たくさんの感動をありがとう!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp