![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:25 総数:431824 |
春の校外学習(3年生)![]() 頑張って登ったので,とてもおいしかったようです。 お昼を食べた後は,地図を見ながら,京都市の様子はどうなっているのかを調べました。 春の校外学習【3年生】![]() ![]() ![]() 「ファイト,頑張れ!」と,元気に声を掛けながら,励まし合って山を登ることができました。 これからもしんどいときこそ友だちと励まし合うことを大切にしながら,学校生活を送っていけたらと思います。 春の校外学習 おいしいお弁当の時間![]() ![]() ![]() 春の校外学習 冒険の森![]() ![]() ![]() 春の校外学習 太陽が丘
1年生と2年生の春の校外学習は,バスに乗って「太陽が丘」に行きました。さわやかな青空のもと,元気いっぱいに体を動かし,春の自然を感じることができました。
![]() ![]() ![]() 5月朝会 0501
新緑の美しい5月になりました。
月はじめの朝会では,校長先生から“日本国憲法”についてのお話がありました。 憲法の中に“基本的人権の尊重”というものがあります。「自分を大切に,まわりの人を大切にしましょう」というものです。学校でも自分や友達を大切にしていきましょうね。 その後,5年生が日野人権宣言を群読してくれました。また,児童会からは,日野のあったか言葉の発表がありました。今年度は『ありがとう』に決まりました。日野小学校に『ありがとう』という言葉が溢れるようにしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() がっこうたんけん![]() ![]() 切ってかき出しくっつけて(3年生)![]() ![]() みんなとても楽しんで活動することができました。 音読発表会(3年生)![]() 自分の好きな場面を選び,声の大きさや高さ,間を自分達のグループで考えました。 今日は1の場面の発表でした。きつつきが音を出す「コーン」のところをグループで工夫して考えているところが多かったです。次は2のグループ発表です。楽しみですね。 モンシロチョウのよう虫の観察![]() ![]() |
|