2年 図工 ひみつのたまご
図工でつくっていた「ひみつのたまご」が完成しました!
たまごから動物だったり、恐竜だったり、魚だったりと
いろいろな生き物が出てきています!
子どもたちも楽しそうに色をぬっていました!
【2年生】 2017-05-23 19:08 up!
あさがおのかんさつ
今日の5時間目は,国語でしたが,アサガオの芽が出て,本葉が出始めたので,変更してアサガオの観察をしました。中庭に行き,よく見て,絵を描いた後,言葉で様子を書きました。
【1年生】 2017-05-23 19:08 up!
眼科検診
5月になってから,保健室での検診がいろいろありましたが,今日は眼科検診でした。教室前で,さっと男女別名簿順に並び,保健室に行くことができました。保健室でも,5人ずつすぐに並んで検診が受けられました。
【1年生】 2017-05-23 19:07 up!
図工「おしゃれなさかな」
今日は,アイデアスケッチを基に,画用紙に鉛筆で下描きをしました。真ん中の魚が目立つように,大きく描くようにしました。そのあと,ピグマックスの黒で線をはっきりさせました。2時間集中してみんなよく頑張っていました。中間休みにも「続きがしたい!」と言う子もいました。
【1年生】 2017-05-23 19:06 up!
たけのこ学級について知ろう
今日の道徳では,ビデオを見て,たけのこ学級の友達がどんな一日を送っているかを知りました。
朝の会やスピーチなど,自分たちが普段していることと同じことをやっていることや,一人ひとりにあった個別の学習をして頑張っていることが分かりました。
最後に,ビデオを見ての感想を書きました。
【3年生】 2017-05-23 19:06 up!
たけのこ学級さんへのお手紙
今日,たけのこ学級さんの1日を紹介するビデオをみました。みんな興味津々で見入っていました。その後,感想や自分の思いをお手紙に書きました。そのお手紙をたけのこ学級さんに渡す予定です。
【6年生】 2017-05-23 19:05 up!
社会「校区地図」
3回目の校区探検を終わって,マイ校区地図を仕上げています。校区の特徴をまとめながら色分けもしました。
【3年生】 2017-05-23 19:04 up!
久保先生に授業していただきました
道徳の授業をしていただきました。いつもとは違う緊張感があり、みんな真剣に授業に取り組んでいました
【4年生】 2017-05-22 20:26 up!
給食の様子をかこう
日頃の自分たちの給食の様子を描いているところです。相手を見て描いたり、写真を見ながら描いたりなど一生懸命取り組んでいます。細かいところまでていねいに慎重に描いています。
【4年生】 2017-05-22 20:22 up!
くつの絵を描こう
自分達が日頃履いている外靴を鉛筆だけで写生しています。描くための靴の置き方に工夫があり、一人一人が違った絵に仕上がっています。
【4年生】 2017-05-22 20:20 up!