![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:68 総数:713217 |
6年生 音楽 「惑星」から木星 編![]() ![]() ![]() 音楽を聴いてそのイメージを『大きい青いまる』『赤い小さい三角』『黄色い四角』などの形で描いていきました。いつもと違った学習で,なんだかとても楽しかったようです。オーケストラの世界を楽しむことができました。 5年生 『見せてやる!5年の本気なんでもバスケット!編』![]() 5年生は持てる力を存分に発揮し,なんでもバスケットをしました。もちろん,チャレンジ体験で来てくれている中学生も全力です。 さて,そんな5年生の背中には今日もある言葉が書いてありました。 『着実な一歩が大きな飛躍を生む』 一歩ずつしっかりと踏み出していくことが大切なんですね。心に刻んでおきます。 1年生 図書『絵本大好き1年生編』![]() ![]() 一人でどっぷり本の世界に浸っている子。友だちと一緒に楽しんでいる子。本の楽しみ方は人それぞれですね。 部活動 『先生,バスケと卓球がしたいです!編』![]() ![]() 『リバウンドおおお!!!』 『サーーーッ!!!』 第1回漢字名人大会 開催!!![]() ![]() 漢字名人という名の栄光を目指して,川岡東小学校の子ども達は今年もがんばります。 漢字名人大会。人はなぜ,厳しいその戦いに挑むのか? その答えは誰にも分からない。 3年生 書写『はじめての習字なり 〜1組編〜』![]() ![]() ![]() しっかりと先生の指示を聞いて,楽しく活動することができました。後片付けもたくさんの子がお手伝いしてくれました。来週もがんばろう! 5・6年生 『記録更新なるのか???編』![]() ![]() チャレンジ体験の桂川中学生6人も記録測定のスタッフとして協力してくれました。 なかよし はじめて顔を描いてみた!![]() ![]() ![]() 「最初に鼻を描いて、次に目。」と言うように、言葉かけを受けながら描くと、それぞれが、特徴を捉えた作品ができあがりました。 桂川中学生チャレンジ体験 『腰がぁぁ〜〜編』![]() ![]() ![]() を終えようとしたその時・・・1台のトラックが!! 大量の紙の搬入です。100箱ほどありましたが,男子生徒3人がフルパワーで搬入作業をしてくれました。かなり腰が悲鳴を上げていたようですが,一気に搬入を終えてくれました。 6年生 社会『大仏はなんのために・・・編』![]() ![]() ![]() 先生が質問します。 『何やろ。』『分からへんなあ』 そして,しばらくして 『これは大仏の鼻の穴の大きさなんです!』 『うそー。』『大きすぎる・・・』『すごい。』 子ども達は先生が想像していたよりも数倍よい反応を返してくれました。 授業では,大仏はなんの目的で建てられたのか,それぞれの課題を持って調べ学習をしました。そして,グループでしっかりと課題を交流していました。 |
|