![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:13 総数:417144 |
新聞!![]() これから朝の会等で,新聞記事の紹介を続けていきます。 今日はみんなで記事選びをしました。政治について,スポーツについて,生活情報について等,様々な分野から選びました。子どもそれぞれの好みが違い,興味深かったです。 紹介してもらった記事にほかの子が新たに興味をもっていくことができたら,クラス全体の楽しみも広がっていくのではと期待しています。 地震だ!![]() ![]() 初めての避難訓練![]() ![]() 素敵な光景![]() ![]() ![]() この大縄大会においても,記録を伸ばすこと以上に,養正の子どもたちの素敵なところが見られます。当たり前のことなのかもしれないのですが,大縄大会に限らず,全校ダンス,業間マラソンなど,全校で取り組むときには必ず全員が参加できるところです。教室に黙って残っている子どもがいないというのは,とても素敵なことだと思います。この姿勢をもち続けてほしいと思います。 避難訓練![]() ![]() 今日については,事前の指導を行い,いつ訓練を行うかも知らせての実施でした。初めて避難訓練を行う1年生も,先生の指示に従って上手に避難することができました。 いろいろな状況を想定したり,事前に行うことを知らせなかったりするなど,様々な形での避難訓練を通して,いざという時に身を守る行動ができる力を付けていきたいと考えています。 分数×分数![]() 今日はどうしてその式になるのかを考えました。 分数のかけ算やわり算は,日常生活であまり馴染みのない計算だったりします。 文章を読んで,なぜかけ算になるのかということをグループごとに話し合い,図や言葉で説明することを目指して学習しました。 明日からは,計算の仕方を学習していきます。 発芽!![]() ![]() 水は必要かどうか,空気はどうか,光はどうか,温度はどうか・・・ 予想を立てながら学習していきます。 発芽しないだろうと予想していたけれど発芽したという,意外な結果になった子たちは,「なんで?」と言いながらも,生命の強さを感じていたようです。 ぶっくままクラブ![]() ![]() ![]() どうやってごみを処理しているの2![]() 今回の学習で、ごみを集めている人たちの思いを知ることができました。一人一人がごみを減らす努力をしてほしいと思います。 どうやってごみを処理しているの![]() |
|