![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:73 総数:905231 |
給食時間!![]() ![]() 科学センター学習4![]() ![]() 光があることは分かりましたが光は見えません。それはいったい何なのか… ヒントは赤の外にある線です。 科学センター学習3![]() ![]() 科学センター学習2![]() ![]() 実験をしようと外に出ると厚い雲がかかっていましたが,念入りに準備をしてどの班もスクリーンにきれいに虹を作ることができました。 科学センター学習1![]() ![]() 各クラス違ったテーマでしたが,どれもおもしろい内容で子どもたちも興味津々で聞いていました。 写真は太陽の光を集めると温度が上がるのかの実験をしています。 もこもこデーパート2!
お話が終わった後は,いつもは台紙にシールをはっていたのですが,今回からは,お知らせの用紙に色を塗りシールをはりました。それを毎回台紙に重ねていくそうです。最後が楽しみです。みんな,丁寧に色を塗りシールをはっていました。
今年度もよろしくお願いします! ![]() ![]() バランスよく食べよう![]() ![]() ![]() 栄養教諭の先生と、給食の栄養バランスについて学んだあと、ランチルームで皆でテーブルを囲んで食べています。 子どもたちは、うきうきしながら、それぞれの食べ物の働きを伝え合いながら食べていました。 もこもこデー!![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ししゃものから揚げ。 お皿をのぞくと,あら,きれいに骨をとっている。サンマみたい。 骨も食べられるのにー。 それにしても,上手により分けたもんだね。 ミニトマト(2年)![]() ![]() ![]() が,水やりを毎日行い,復活! 緑色の実がなっています。花も咲いていますね。 「赤くなったら,味見しておくわな」と言いますと, 「いいよー」「ヘェー!」「あげる」「あかん!」と賛否両論。 「もし,実がなくなってたら,校長先生が食べたということですね」という担任G先生の言葉に,汗がタラ〜。勝手に食べへんし。 |
|