京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:62
総数:484501
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

わが家にズームイン!

画像1
画像2
家庭科の学習の様子です。

「家庭生活と家族を見つめよう」をテーマに,家庭生活を見直して,自分にできる仕事について考えました。

4年生までになかった教科でもあるので,「ミシンはいつ使うの?」「料理するん楽しみ!」など,裁縫の学習や家庭科室での調理実習に向けて,期待に胸をふくらませている様子でした。

ジェスチャーをつけてあいさつしよう3

画像1
画像2
画像3
世界には様々なジェスチャーがあることや,表情やジェスチャーなどの大切さに気付くことができました。

ジェスチャーをつけてあいさつしよう2

画像1
画像2
画像3
覚えたてのジェスチャーを使って,ジェスチャーゲームやラインゲームを楽しみました。

はじめは恥ずかしがっていた子どもたちですが,少しずつ大きな動きができるようになりました。

ジェスチャーをつけてあいさつしよう1

画像1
画像2
画像3
外国語活動の様子です。

ベン先生と一緒に,感情や様子を表す表現を練習したり,ジェスチャーをつけて,“Hello Song”を歌ったりしました。

体積2

1段目,2段目,3段目と立方体を積み重ねることから,公式を導きだすことができました。
画像1
画像2

体積1

画像1
画像2
画像3
算数の学習の様子です。

見取図をもとに,直方体や立方体の体積の求め方を考えました。

漢字の広場

国語の学習の様子です。

4年生までに習った漢字を使い,図書館の人になったつもりで,本の場所や図書館の使い方について説明する文章を書きました。

例文やヒントプリントを参考にしながらワークシートに書くことができました。

画像1画像2画像3

なかよしいっぱいだいさくせん

画像1
画像2
画像3
生活の学習で,なかよしゲームをしました。
2人組で名前を言い合ったら,お互いの用紙を交換して,ハートの形のひとつに色塗りをして返すというゲームです。
恥ずかしそうにしながらたくさんのお友だちと交換をし合っていました。

給食

画像1
画像2
画像3
今日もおいしくいただきました。
今日はベン先生も一緒に!

国語

画像1
画像2
画像3
「カレーライス」の学習です。
「素直になりたいけれどなれない。そんなつもりではなかったのに…。」
思春期の複雑な心情を,自分自身と重ねながら読み解きます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/26 4年みさきの家説明会16:00〜
5/29 クラブ活動・ごみゼロの日
5/30 6年修学旅行(30日・31日)
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp