1・2年生 明日の遠足について
3年生は遠足延期を決定しましたが、
【1・2年生については現段階では実施の予定】です。
しかしながらまだ天候が安定しませんので、【改めて明日の朝に判断】いたします。
ご理解の程をよろしくお願い致します。
【今日の出来事】 2017-05-25 13:25 up!
3年生 明日の遠足は延期します
明日5月26日(金)は大文字山方面への遠足を予定しており,子どもたちも楽しみにしていたことと思いますが,昨夜よりの雨による地面の状態等を考慮し,6月9日(金)に延期とさせていただきます。
明日と延期日(6月9日)の二度,お弁当のご用意等でお世話になりますが,よろしくお願いいたします。
※6月9日(金)の実施が天候等により難しくなった場合の対応については,改めてお知らせいたします。
【3年のページ】 2017-05-25 13:21 up!
3くみ からだほぐしの運動
1年生と3年生とで、かわりばんこに30ずつ数えています。
【3くみのページ】 2017-05-25 07:32 up!
5年生 社会
国土の地形の特色を学習しました。地図帳を広げて友だちと話し合いをしています。
【5年のページ】 2017-05-25 07:32 up!
5年生 からだほぐしの運動
新聞やフラフープを使ってクラスの友だちと協力して運動をしました。友だちとかかわりながら,体を動かす楽しさや心地よさを味わっていました。
【5年のページ】 2017-05-25 07:31 up!
歯科検診
今日は1,2,3年生と3組の歯科検診がありました。
検査を受ける前にしっかりと自分の名前と挨拶ができていて,かっこよかったです。
歯科検診の結果は,全員に渡しています。
内容をご確認いただき,むし歯や要注意乳歯などがありましたら歯科を受診してください。
早めに治療ができると痛みも少なく,今後の歯並びも良くなりやすいといわれています。
京都市の小学生はむし歯治療が無料であるため,ぜひ結果の用紙を持って早めに歯医者さんにかかってください。
高学年の歯科検診は来週にあります。
【保健室から】 2017-05-25 07:20 up!
1年生 算数「いくつといくつ」
お友だちが発表しているときは、きちんとその人の方を向きます。1年生は、聞き方名人が多いですね!
【1年のページ】 2017-05-25 07:18 up!
3年生 理科
3年生の理科では,モンシロチョウを卵から観察をしています。どのようにチョウになってゆくのでしょうね。成虫になるのが楽しみです。
【3年のページ】 2017-05-25 07:17 up!
2年生 図工
ストローを使っておもしろい作品がたくさんできました。ストローをたくさん繋げたり,いろいろなところにさしたりと,一人ひとりの個性が輝いていました。
【2年のページ】 2017-05-25 07:16 up!
2年生 非行防止教室
山科警察署のスクールサポーターさんにきていただき,「正しく生きること」についてお話をしてもらいました。誰にでもよい心とわるい心があり,どっちの心を強くもてるでしょうか…
【2年のページ】 2017-05-23 17:29 up!