京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/21
本日:count up13
昨日:35
総数:650887
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

4年生 「数の広場」

画像1
数の広場の時間をめいいっぱい使って,計算に取り組んでいます。

3くみ 給食の準備

6年生が中心となって給食の準備をしています。
画像1

1年 国語「あさのおひさま」

「あさのおひさま」の音読をしていました。前に出て,よい姿勢で元気な声で読むことができました。他の人も『聞き方名人』です。拍手してもらえるとうれしいですね。
画像1
画像2
画像3

2年 算数

17+4を数え棒を使ってどのように考えたらよいか,話し合っていました。しっかり自分の言葉で発表しています。
画像1
画像2

3年 体育「てつぼうあそび」

今日も体育で,てつぼうの練習をしていました。いろいろな技に挑戦しています。「もうさかあがりできる!」「ちきゅうまわりは難しい!」元気にがんばっています。
画像1
画像2
画像3

4年 国語

低学年とのお楽しみ会を成功させるためにはどうしたらよいか,話し合い活動をしていました。議長,副議長,書記,時計係の司会進行を中心に,しっかりと話し合いを進めることができていました。
画像1
画像2

5年 学級活動

みんなで考えた学級目標を掲示できるように,話し合いながら作成しています。さすが高学年!
画像1
画像2

5年 外国語活動

いろいろな国の数の数え方について学習しました。「イー,アル,サン,スー…」「算数?…」
画像1
画像2

6年 理科

「酸素がなくても燃えるのだろうか」というめあてで,実験をしていました。安全に気を付けて実験しました。
画像1
画像2

3年生 体育「てつぼう」

画像1
画像2
あしかけまわりに挑戦中。がんばれっ!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/25 再検尿
5/26 遠足(1・2年 ※3年は延期)
5/29 クラブ まなび開講式(昼休み)
5/30 歯科検診 530デー 全学年5時間授業
5/31 サンガアカデミー3・4年生 プール清掃
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp