![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:46 総数:431727 |
【5年生】 家庭科室には何があるかな?
5年生から始まった家庭科の学習。
家庭科室にはどんな道具があり, どこに置いてあるのかを調べに行きました。 教科書にのっている道具をみながら, 一つ一つ場所を確認していました。 ![]() ![]() 3年 図書室で本をかりました
図書室へ行って,本をかりました。子どもたちは朝の読書タイムなどに本を楽しく読んでいます。
![]() ![]() 3年 社会 校区探検
校区の様子を調べるために校区探検に行きました。今日は学校の北方面の探検です。家が多かったり,坂道が多かったりする特徴に気付くことができました。
![]() ![]() ![]() 6年生 見守り隊感謝の会![]() ![]() さすが6年生です。堂々とした態度で,しっかりと感謝の気持ちを伝えられました。 4年生 見守り隊感謝の会![]() 4年生 サクラのかんさつ![]() ![]() 歯みがき
5年生では,給食後,歯みがきをするよう声かけをしています。
コップと歯ブラシを毎日持ってきているのに,歯みがきしないのは もったいない!ということで,大切な歯を守るためにも, 毎日の習慣になればと思っています。 ![]() 算数「体積」![]() 子どもたちはブロックを積むことで体積が求められることや, もっと簡単に早く求めることができる計算式があることを知り, 意欲的に取り組んでいました。 国語「なまえつけてよ」![]() とらえたり,考えたりする学習をしました。 子どもたちは,台詞では伝わりきらない,その人の性格や特徴にも 目を向け,想像力豊かに考えることができていました。 リレー![]() 子どもたちはバトンパスや走順を工夫して楽しく取り組んでいます。 自分たちのチームの1回目のタイムから工夫して タイムが縮んだときは「やったー!」と喜びの声をあげています。 あと数回ですが,さらにタイムが縮むようチームで協力してほしいです。 |
|