![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:64 総数:712978 |
2年生 生活科 『ミニトマトの実ができたぞー!編』![]() ![]() ![]() うん? なんということでしょう。 なんと花が咲いて,実ができているではありませんか。 まだまだ小さな小さなミニトマトの実ですが,これからたくさんお世話をして大きくなっていくことでしょう。2年生に負けないぐらい大きなミニトマトになって欲しいと思います。 (大きかったらミニトマトじゃない・・・というツッコミはご遠慮ください。) 2年生 算数『図で考えるってすばらしい編』![]() ![]() 1年生 図工『ぼく,わたしの Fire engine!編』![]() ![]() ![]() 1年生の描く消防車も完成に近づいてきました。火を消すためのホースやはしごなどもしっかりかけています。京都市消防局の文字をかいている子もいました。 以前に間近で見せていただいた消防車に負けないぐらい,かっこいいFire engineを描くことができました。 6年生 朝から秘密の特訓中?編![]() 体育館の中からは,子ども達の声が聞こえてきます。一体なんだというのでしょう? 気にはなりますが,ここはあえて体育館の中は見ないでおきましょう。 そう言えば,明日は6年生の『いきいき発表会』。それと何か関係があるのでしょうか?謎は深まるばかりです。 5月23日 『できているかな?3つの行動目標?編』![]() ![]() 1.5分前行動 2.元気にあいさつ 3.整理整頓 です。 今日は整理整頓について考えてみましょう。 ろうかを歩いていると,気持ちの良い光景が広がっていました。きちんと整理されたくつ。すべて同じ向きにそろえられています。やっぱりきちんと揃っていると気持ちが良いですね。 けつ箱だけではなく,机の中やロッカーなども整理整頓していきましょうね! では,いい気持ちで今日もがんばりましょう! 6年生 給食『おしゃれこんぶ 3組編』![]() さて,入っているといえば五目煮豆にはきりこんぶが入っているのですが,今日のこんぶはいつもと違っておしゃれなこんぶが入っていました。6年3組はというと,ハートのこんぶが入っていたみたいですよ。さて,ほかのクラスは? 6年生 給食『おしゃれこんぶ 1組編』![]() 6年生 給食『おしゃれこんぶ 2組編』![]() 給食 『おしゃれこんぶ The FINAL』![]() ![]() 星や車,魚,家など実はいろいろな形があったみたいです。おやおや,先生も見つけて大喜びしていますね。 学校中が笑顔でいっぱいになった給食時間でした。 ありがとう,おしゃれこんぶ! ありがとう,調理員さん!! 3年生 音楽『はじめてのリコーダーなり』![]() ![]() ![]() まずは大野匠也先生によるありがたいお言葉,そして『エーデルワイス』のすばらしいリコーダー演奏を聴かせていただきました。 みんなで感動した後は,次は子どもたちの番。はじめてリコーダーをふきます。 『息が強い人がおるよ〜』 『そう!今の音いいよ〜』 大野匠也先生の言葉が教室に響きます。 これからたくさん練習をして,大野匠也先生のようにすてきなリコーダーがふけるようにがんばりましょうね。 |
|