京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up47
昨日:46
総数:698774
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5月18日 2年生授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習でミニトマトの苗を植えました。管理用務員さんにもお手伝いしてもらって,一人一鉢ずつ植えていきました。これから暑くなってくるにつれて,たくさん実をつけてくれるのが楽しみです。

5月17日 将棋部

 先週、修学旅行の関係でいなかった6年も加わり、活動できました。今日の講義は、「次の一手」です。ある場面で、次の一手は何かを考えます。
画像1
画像2
画像3

5月17日 1年生を迎える会 3年生

 1年生を迎える会で、3年生は、担任2人のギターの伴奏に合わせて、元気に歌いました。1年生を励ます言葉も、しっかり言えました。
画像1
画像2

5月17日 2年生 図工 その2

 ねんどを触って、感じたことから想像して、作品にしました。
画像1
画像2
画像3

5月17日 2年生 図工 その1

 今日の図工は、ねんどを使いました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会 2年生

 1年生を迎える会で、2年生はふりを交えて歌いました。担任の先生も1年生に紹介できました。
画像1
画像2

5月17日 1年生を迎える会 その8

画像1
画像2
画像3
 最後に1年生が,「さんぽ」を手話をつけながら元気よく歌ってくれました。一生懸命な1年生にみんなからはあたたかい拍手。これからも全校みんなで力を合わせて頑張っていきましょう。

5月17日 1年生を迎える会 その7

画像1
画像2
画像3
 ○×クイズや全校合唱も行いました。必死にクイズに答える1年生,上級生と一緒になって歌う1年生。1年生も,すっかり梅津北小学校に仲間入りです。

5月17日 1年生を迎える会 その6

画像1
画像2
画像3
 6年生は最高学年らしく,2部合唱を披露してくれました。みんなのあこがれの6年生。立派な姿で発表してくれました。

5月17日 1年生を迎える会 その5

画像1
画像2
画像3
 5年生になると,外国語の学習が始まるのですが,5年生はなんと,英語で梅津北小学校の素敵な場所を英語で紹介です。みんな,「?」でしたが,やさしく解説しながら紹介してくれたので1年生も一生懸命に聞いていました。歌の発表も素敵でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/25 フッ化物洗口
5/26 ALT
5/29 3組きらきらコンサート
5/30 なかよし集会(朝会) クラブ1
5/31 再検尿 内科(低)
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp