京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up60
昨日:89
総数:362583
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

花背山の家 〜ボンファイヤー〜

画像1
 全員でのビリーブの合唱からボンファイヤー始まりました!

花背山の家 〜散策〜

画像1
 お天気が回復してきました!山の家を散策してきまーす!

花背山の家 〜和気あいあい〜

画像1
画像2
画像3
 研修室で,スタンツの練習をしています。各グループ,話し合いながら一生懸命練習しています!

花脊山の家 ☆ランチタイム☆

画像1
画像2
 シーツをもらいました。
 雨なので,宿泊棟内でランチタイム!お弁当が,おいしいです!

花脊山の家 〜始動!〜

画像1
 入所式も終わり,いよいよ活動開始です!

花脊山の家 〜到着!〜

画像1
 花脊山の家に到着しました!
 雨が降っていますが,子どもたちはみんな元気です!

☆クラブ活動,始動☆

画像1
画像2
画像3
 今年度のクラブ活動が,スタートしました。
 第1回目のクラブ活動をのぞいてみると,部長を決めたり,計画を立てたりと,話し合い活動をしていました。早く決まったクラブでは,実際に制作や対戦が行われ,楽しそうに活動する様子が見られました。

修学旅行 〜ただいま〜

画像1
画像2
 6年生が,1泊2日の修学旅行を終え,無事に帰ってきました。
 帰校式での第一声は,「ただいま」。元気よくあいさつすることをめあてにしていた6年生らしいあいさつでした。
 集団生活の中で,友達と協力したり,公共のマナーを守ることを意識したりして過ごした2日間。たくさんの思い出と洗濯物をもって帰っていきました。

☆部活動に夢中!☆

画像1
画像2
 今週から部活動がスタートしました。スポーツや芸術活動の楽しさを味わおうと参加を決めた高学年の子どもたちは,放課後になると,大張りきりで準備を始めました。友だちと声を掛け合いながら,頑張る姿が輝いていました。

☆小中あいさつ運動☆

画像1
画像2
 小中一貫教育の取組のひとつ「小中あいさつ運動」に九条中学3年生の子どもたちが,九条塔南小学校に来てくれました。登校前に集合し,校門と区役所前の2か所に分かれ,登校してくる小学生や行きかう人々に,さわやかな朝の挨拶を届けてくれました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/25 5年山の家1日目 預かり金現金納入日 
5/26 5年山の家2日目 
5/27 5年山の家3日目
5/28 5年山の家4日目
5/29 5年代休日
5/30 5年代休日
5/31 フッ化物洗口
京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp