京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up121
昨日:23
総数:248734
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

1年「あさがおの水やり」

 昨日植えたあさがおの水やりを朝の準備ができてからしています。今日が初めての朝の水やりです。「早く芽がでてほしいな」「きれいな花が咲いてほしいな」と心をこめて水やりをしていました。
画像1

1年 「ぼおるあそび」

 体育の学習「ぼおるあそび」で,キャッチと相手の胸に向けて投げる練習をたくさんしました。上手にパスができるように取り方や投げ方を工夫していました。楽しくボール遊びをしていってほしいです。
画像1画像2

道徳「目標は何のためにあるのだろう」

画像1
画像2
今日の道徳では「目標」についてみんなで考えました。明確な目標を立てたことで見違えるように変わった子どもの実話をもとに、自分の「目標」をイメージしながら、目標を実現させるコツを考え、交流し合いました。努力、気持ちで勝つ、あきらめない、弱い自分に勝つ、自信をもって挑戦するなど、目標を達成するための素敵な言葉が子どもたちからたくさん出ました。これをぜひ実践できるよう頑張ってほしいです。

スポーツテスト「シャトルラン」

昨日はシャトルランをしました。朝ランの成果がでるかを楽しみに子どもたちは挑戦しました。やり終えると,「よい記録が出た!」と言う子もいれば,「思っていたより悪かった!」と言う子もいました。大事なことは今日の結果を次にどうつなげるかだと思います。この想いを忘れずに,色々なことにチャレンジしましょう。
画像1画像2

給食大すき!!

画像1
子どもたちが大すきな給食。食べる時のマナーを守りながらおいしく味わっています。毎日食べ終わった食器はピッカピカ☆子どもたちの顔もニッコニコです!!

◇はなのみち◇

画像1
画像2
国語の時間に「はなのみち」の学習をしています。今日は,くまさんがしたことやお話の様子を順番に確かめていきました。書くことにも慣れてきて,意欲的に頑張っているかっこいい1年生です!!

おおきくなあれ ミニトマト♪

画像1
画像2
今日,ミニトマトの苗を植えました。もう可愛い黄色い花も咲いています。大事に大事に植木鉢の中に入れていた子どもたち・・・。おいしいミニトマトが収穫できる日が楽しみですね♪

◇リレーあそび◇

画像1
画像2
画像3
体育の学習で「リレーあそび」に取り組んでいます。走る順番やバトンパスの仕方を工夫して楽しむ様子が見られました。また,友だちの応援にも一生懸命な2年生!!「がんばれー。」の励ましがとてもキラキラしていました♪

部活は全部で7つ

画像1
画像2
今年度は運動部4つ,文化部3つ合計7つの部活が開講しました。
運動部は相撲・バレーボール・サッカー・陸上です。文化部は書道・ミュージック・和太鼓です。部活動に参加する児童の中には,2つ入部している児童もいます。
部活動参加のべ人数は160人です。

部活動開講式

画像1
画像2
平成29年度の部活動の開講式がありました。
開講にあたり,校長先生から「部活動に参加するきっかけは人によって違うと思いますが,自分で決めたことをやり遂げてください」というお話がありました。
その後,「1年間やり通すという約束を守ってください。しんどいなと思う時もあるでしょうが,部活動でしか体験できないことがきっとあると思います。」という杉山先生の話を,部活動に参加する人はしっかり聞いていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/24 代表委員会
5/25 ALT
5/26 3・5年田植え
5/27 休日参観日9:25〜
5/30 1年心臓検診(心電図)
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp