京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:43
総数:313772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)31日(金)1泊2日の修学旅行を実施します。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

給食当番、がんばっています!!

画像1画像2画像3
毎日、暑い日が続いていますね。
子どもたちは暑さに負けず、モリモリ給食を食べ、元気いっぱいです。給食当番も頑張っています。1年生も配膳がずいぶん上手になってきました。いつも優しく教えてくれる6年生のお兄さん、お姉さんのおかげですね。

町たんけんにいったよ

画像1
画像2
画像3
生活科の『大すきいっぱい わたしたちの町』の学習で,竹の里の町を4回に分けて探検しています。1回目は公団方面を探検しました。園児さん達が遊ぶ竹の里幼稚園の園庭や,緑色の大きなゴミコンテナ,自然いっぱいの公園などの『町のすてき』を見つけることができました。

環境 竹の里 自然守り隊『人が育てているのはなぜ?』

画像1
画像2
画像3
見つけたことを発表して共有しました。
ふしぎなことに気づきました。
すべては自然に発生しているものなのに一つだけ
人が育てている植物がありました。
なぜ?なぜ?なぜ?
これは,絶対何かあるはずです。
…とういうように話し合いは進んでいきました。

環境 竹の里 自然守り隊『大蛇ヶ池に探検に行こう!』

たくさんの生き物や植物を発見してきました。
やっぱり大蛇ヶ池公園には,自然がいっぱい。
高台から見た景色も最高でした。
画像1
画像2
画像3

2017.05.19 カブトムシの幼虫2

画像1
クラスの子たちが家で飼っているカブトムシの幼虫がさなぎになったと聞いたので,クラスで飼っているカブトムシの幼虫の様子を見てみました。

クラスで飼っている3匹の幼虫は,まだ全て幼虫でした。

でもかなり大きくなっており,3齢幼虫だそうです。


クラスの幼虫も元気に成虫まで成長してもらいたいです。

スポーツテスト

5月19日に,4・5・6年生のスポーツテストを実施しました。
長座体前屈・立ち幅跳び・反復横跳び・上体起こし・ソフトボール投げの5種目の記録を取りました。
子どもたちの一生懸命取り組む姿が見られ,いい記録が出た時には,みんなで喜び合う姿も見られました。
画像1
画像2

2017.05.19 あさがおを育てよう2

画像1
先日植えたあさがおの種。

今日授業の中で見に行ったら,しっかりとした芽が出ていました。

これから定期的に成長を見ていきたいです。

2年生と 大蛇が池公園探検

 2年生との「わくわくグループ」で大蛇が池公園の探検に行きました。オリエンテーリング形式で問題を解きながら,自然あふれる大蛇が池を探検します。問題の中には,「はらっぱで手をつないで【さんぽ】を歌う。」や「大きな木をみんなで手をつないで囲む。」などがあり,少し恥ずかしそうにしながらも,子どもたち同士で声を掛け合って問題を解く姿がありました。今回の探検でわくわくグループもより仲良くなることができました。
 

画像1
画像2

1年生を迎える会

1年生を迎える会で,どんなことをしたいですか?と聞くと,
一番に「劇!」と考えた子どもたち。
1年生に学校のルールを伝える劇を考えました。
劇は大成功!1年生もニコニコしながら見てくれていました。
最後に歌った「チャレンジ!」という歌も,みんなの声がひとつになって,とってもすてきでした。
画像1
画像2

かたむき分度器を使って

画像1
身の回りには,かたむきとしての角をもつものがあることを知り,「かたむき分度器」を使って,すべり台やスロープ,校舎入口のところなどいろいろな角の大きさをはかりました。
どれくらいの角になるか予想をしてから,はかりに行きました。
「予想と近かった!」「思ったより大きいんだな。」など実感しながら学習することができました。


画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/24 内科検診(2・4・6年)
5/26 スポーツテスト予備日
5/29 避難訓練
クラブ活動
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp